人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

とうとう明日は!公立入試!本番~~。

2018-03-11 22:26:51 | 日記・エッセイ・コラム
 数名の受験生女子が昼一から最後の自習に来ていました。

”最後の晩餐”予約のスパゲッティーカルボナーラ、同じくずわい蟹トマトソース。

昼一で2名が食べてからの~~~、最後の自習!

今日はいつもよりまして、「静寂」と「張りつめた空気」の教室です。

「塾長~英語のリスニング練習するね~」と、教室のCDラジオを持ち出し、面談コーナーで始めました。

静寂の中に英語の会話が流れて、更なる緊張感が漂います。

私はいつも通りに、トイレ磨きと明日の準備。

更に筋トレ。

いつもなら、あれこれ言ってくるのに、今日は半端なく集中してる。

夕方になり男子が現れました。思ってた通りです。「往生際が悪い」(笑)、定番ですね~。

女子の一人が「なんか~もうどうでも良いって感じ~」と言い出した。

これも定番!女子は根性!肝っ玉!であります。

それでも・・・

ほとんど全員が19時に片付けて帰ります。「明日、遅れるなよ~気をつけてな~!」

遅れて男子が片付けて・・・

「あーなんかこわいんよ~~~」

「みんなそうや!おまえだけとちゃう!」

「それでも大丈夫や!何年Hero's居るん?絶対大丈夫やからな!」

「・・・う、うん」

帰って行きました。

そして、これも定番です。結果が出るまでそのまんまのみんなのマイデスク。



1年で彼女たちの机はこうなります。塾長の”キットカット写真”アリ、公式の張り出しアリ、やり終えた「入試対策テキスト」アリ、切り抜きアリ・・・

1年間、よく頑張ったね~。机たちの主ももうすぐ代わります。あとしばらく、このままにしておいて~。

各マイデスクで、誰の机なのか個性が出ていて分かりやすい。

寂しさあり~の、ワクワク感あり~の、・・・

明日は全員、とにかく無事に受験できる事を祈る!

みんなの健闘を祈る!

明日に、期待!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日で最後の自習! | トップ | 今日は公立高校入試本番20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事