goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

中間テスト範囲!早くも!・・・

2016-09-28 22:35:15 | 日記・エッセイ・コラム
 メイン中学では、明日で中間テスト2週間前です。その前に実力テスト。

早速、中間テストの大体の範囲を確認できました。なので、明日テスト対策の塾長プリント作成に入ります。

同じく、実力テストにも有効な「入試対策プリント」も作成に入ります。

ここから私の出番です。忙しくなりますっ!

9月は年内で一番「塾長がお暇~」な時期です。毎年なら、数名の新規問合せもあり忙しいのだが、去年あたりから変に落ち着いてきております。また、例年なら「お疲れ様の会」を催すのだが、今年は中止で「りんくう花火」の見学に替えました。(必要な方のみ、プレミアム鑑賞チケット配布)

なので更にお暇な塾長は、ミニチュア模型で遊んでいる訳です。これも数日で完成します。乞うご期待!

しかしです。もう遊んでいられません。中3生は来年の春までノンストップ!私も帆走していきますっ!

話はかわって・・・

最近どうも気になる事があるのです。

それは、1階のトイレです。

誰が使用しても良いのだが、管理はうちでしてます。当然ですが全て私の仕事。備品も揃えてるし、ペーパーや香水、自動手洗い石鹸、口内洗浄用のマウスウォッシュ、紙コップなどなど。

確かに誰が使ってくれても良い訳ですが、最近どうもマナーが悪い。電気はつけっぱなし、小便は垂れ流し、備品も使いたい放題。これって?

しかも、授業以外の早い時間帯。

確かに今までも外部の方や2階のセコムの方も使用してもらっていましたが、マナーが良かった。それなりに気を使ってくれていました。しかしです。

どうも最近は、もっと他の要は違う会社のお客さんが使用しているらしく。単にビルの公的なトイレと思ったいるようです。良いのだが~、まるで駅などのトイレの管理をしている気もしてきて、とめどなく違う感があるのです。あくまで、基本的には「こどもたちと講師」の為に、清潔に、使いやすく、気分を良くしてもらうのが狙い。

外部の方はもっと「遠慮」と言うものとか、「普通のトイレと雰囲気が違う?」とか感じてほしいのです。それが日本のおとなな感覚です。

出入りする他業種の方で、うちに用事の無い方は他の企業様のトイレが各階にあるのだから、そちらで用を足してほしいのです。

「そんな~ちょっとくらい~トイレやろ~」

イエイエー、トイレだからです。トイレとは、臭い、きたない、汚れるもの、と思ってる大人も多い。

違う!トイレは、清潔、良い匂い、汚さない、が原則です。体の内部と外界が直接触れ合う場所ですよ。風呂も同じです。

先日も私が掃除をしていると、明らかに別の用事で上の企業さまの処に行くのだろうと思われる方が、当たり前のようにトイレに入ってきて、清掃してるのに、当たり前のように手を洗って出ていきました。

始めに使っていいか聞いてほしかった。私は掃除専門の人?そういう人にも何も言わんのやろな~。普通は、すみませんとかありがとうとか言うけどね。ここでも「当たり前」なんよね。「ありがとう!」の一言がほしいなぁ~。ええ大人なのに!

以前に比べてそういうマナーの無い大人が多く出入りして来ています。そういう方々とうちの生徒がトイレで遭う事だけはしたくないのです。当然のように「カギ」もかけないので、知らずにこどもたちや講師達が入っていきます。これはかなりマズいのです。

で、そこまでするつもりもなかったのだが・・・

元はね、大家さんも「使う時以外は、カギをかけてね」と言われてたけど、いつでもだれでも気持ち良く使ってほしくて、フルオープンにしてた。それが今や「当たり前」に扱われては、安全のためにやむ得ず。

という事で「女子限定!」(こどもたちは男子も女子も可)にします。

デッカイ看板を張ります。こちらも用意出来次第お知らせします。

乞うご期待!(汚したり、マナーが悪いのは男性、しかもおっちゃんです。間違いなく!垂らしてるし~もう・怒)

おとこキライ!

明日に、期待!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実力テスト対策!・・・ | トップ | ジオラマも完成! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事