英語担当リーダー中心に、夏期講習でのテキスト、内容、宿題等の進め方を決めて貰っています。
毎年同じように進めていますが、今年はもっと細かく決めて進めようというものです。
その日のその子の講習は何時間なのか?それに合わせて、最後の授業で次回までの宿題を出すとか、テキストの進め方も、出来る子はここまでやる、弱い子はここを進めて基本から・・・等々。
それぞれの生徒に合わせて、個別に違う進行方法も発生します。誰が担当しても続きから進められるようにシステムを組んで行きます。
こどもたちの成長が見込まれますね~~。楽しみです!
毎年、みんなが大きく成長するんです。
夏休みが終わるころ・・・乞うご期待!
本日、ありがたい事に、「お中元」を中1男子君の保護者様から頂戴しました。この場を借りて、お礼申し上げます。こころより感謝申し上げます。
いつも、いつも、当校の理念と指導方法にご理解、ご協力頂き感謝いたしております。
講師のみんなと頂戴しました。ありがとうございます。
気合いが入ります!
頑張ろう!
皆さんに支えて貰ってるHero's!
こどもたちのために!がんばります!
明日に、期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます