「休校で学習遅れ、複数年で解消も小6中3は優先登校、??文科省方針」というニュースが流れています。
小6はともかく(中学受験の場合は最悪!)、中3生は受験があるので今から急ピッチで詰め込む事になる。やはり、今年の受験生は「犠牲者」になれという事か?基本、「家庭学習をしてますよ~」の前提??
中3生のみなさん、学校に併せていたら志望校はおろか、行ける高校が絞られてしまいますよ!
どんどん先へ進んで行くしかない。やり込んでる生徒は、確実にいます。
ちなみに、Hero'sでは「入試対策カリキュラム!」を4月からすでに開始しています。ただ、受験生全員が集ってやり込む事が出来ない状態です(自粛ちゅう~~)。
でもね、このままでは自分の将来が狂ってしまう。
コロナウイルスは、正しく畏れれば怖くない”病気”の一種で、感染しても確実に死ぬのではなく、むしろ単なる風邪として完治する方の割合が8割、9割いるという事実を認識してほしい。それでも、重篤化する方もいるので「うつさない」行動も同時進行で進めてほしい。マナーとしてね。
その上で、自分の人生をしっかりみて、今何をするべきなのか?見極めて、事にあたってほしい。
人任せ、学校任せでは、「見捨てられるぞ」。
受験生としての行動を今からでも遅くない、すぐに始めていこう!
今回の話の中に、高3生の事が出ていないのは義務教育ではないからですね。
高3生に皆さんも、自己責任で大学受験に挑むしかない(特に公立高校生は・・)。
もう学校はあてにならん。
(緊急号)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます