人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

四六時中こどもたちの事を考える。・・・

2013-10-04 23:17:06 | 日記・エッセイ・コラム

 ずっと、そうです。・・・

開校してから、ずっとこどもたちの事だけを考えていました。今までずっと・・・

だから、講師スタッフにはとても感謝しています。私の理念に無理やり付き合わされて、それでも不平を言わず同じようにこどもたちのために頑張ってくれています。・・・

今までの中には、確かにそれぞれの考えが違う方もいましたし、逆にスタッフに教えられた事も多々ありました。・・・

私のようにまでは、到底考えが行かないからとお辞めになった方もいました。しかし、それでも私の理念は変えませんでした。おかげで、今ではこどもたちも信じてくれています。期待もしてくれています。だから尚更、こどもたちの可能性を信じて理念を突き進めるのです。・・・

今年は去年とは違い、夏休み明けでも中3生の問い合わせがあります。・・・

一旦別の塾に通っていて、こどもたち自身が不安になり、悩んでご相談に来られます。・・・

そういう生徒は、ほとんどが女子です。先見の明解持っていますから、このままでは行きたい所へは進学できないと感じるのでしょう。・・・

数ある大手塾の中ではなく、うちを選んできてくれるのです。ここなら大丈夫だと・・・

ありがたい事です。確かに最後の最後までしっかりフォロー入れて行きますし、たとえ点数が悪くてもそれなりに指導方法を駆使して行きます。こどもたちの期待は絶対に裏切ってはいけないのです。・・・

今日来てくれた女子は、もう一つ成績が上がらず苦戦しております。ただ、このまま受験をして無事受かっても、その後高校で落第する不安もあり、その場合でも続けてお願いできるのかとまでお話し下さいました。大丈夫ですよ!お任せください!・・・

全スタッフ一丸となり進めて参ります。・・・

スタッフもフルに揃ってきました。これからが正念場です。・・・

年明けの入試に向けて必死に取り組んで参ります。・・・

 求人募集で気になる事例・・・

私は開校当初から、こどもたちのためだけに教室を開いております。スタッフもあえてそうして貰っています。当たり前ですね、一緒にここで頑張るのならそうして貰う事で契約を交わしたのですからね。その理念に同調出来ようが出来まいが、働く以上無理やりでも合わせて頂かないといけません。それが働くという事ですね。・・・

例えば、「鮮度のいいお魚を提供する」という理念の元営業している魚屋さんの従業員が、それはおかしいと「そこそこのお魚を提供します」の方が儲かるからと勝手な行動をしたり、「鮮度が悪いんです」と吹聴したり、それはもうお店の存続にかかわる事態になります。こういうのを「偽計業務妨害」という列記とした犯罪なのです。こういう従業員は自分の立場を考えていませんし、単なる自己満足に陥っています。更に肝心のお客の事を無視していますね。この方は、もはやお店の従業員ではなくお店を潰そうとしているのです。人間、「発鳥は跡を濁さず」引き際は静かに迷惑を掛けないように、速やかに消える事ですな。その方が、後々の人生において良い結果が待っております。お互いに・・・

往々にして、このような勘違いな方がいるものです。十分注意して人選して行きたいと思うのです。・・・

「すべては、こどもたちのために!」・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こころをこめて、「こらぁ~... | トップ | 小学校の現状・・・ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事