今日は大阪府公立高校の入試本番です。
全員無事に受験できたようです。
今日の受験生の授業は、お休みの連絡もあり、又休んでも良いという話をしていた生徒もいて、4階は誰もいませんでした。
ちらっと来てくれたり、電話して来てくれたりの生徒に状況を聞くと、結構出来たとか理科が難しかったとか、さまざまです。でもすべては終わりました。あとは結果を待つだけです。最悪ダメでも私立で受け入れてくれます。
たぶん全員合格しているはずです。
今年の受験対策は、大阪府の過去問演習に加えて、志望校別に追加テキストも配布してやり込みました。全国の過去問演習もやり込んだ生徒もいますし、そこまでしなくても合格できるレベルでは、過去問演習です。
何しろ、今までの問題的には大阪府の問題は全国レベルの難問、奇問が出されてきました。こんなすごい教材はないのです。プラス、応用的なC問題の対策には「書かせる問題」もやり込んでもらっています。
結果は来週の18日です。
今回初めての絶対評価での入試でした。さらに受験システムも変わりましたので、どうなるのか分かりません。なので学校の先生方も手堅く合格させるように動いたと聞いています。
ただ、どこでも良いから合格させるというのは、少し違う気もします。将来の夢の実現が可能な高校へ行くために学習させる事。そこを目指して来て、ダメもとでもやらせた方が良い場合と、危険な場合とあります。その辺の見極めがやや弱かったように思うのです。
来年はもっと、こどもたちの事をより深く考えて判断してもらいたいですし、我々は今までのやり方を貫いていきます。
きっと大丈夫です!
ところで話は全く変わりますが~~。
ここ数ヶ月、筋力トレーニングを隔日でしているのだが、今日は筋肉痛がひどくなりました。(汗)
チカラを入れ過ぎたようです。トレーニングと言ってもわずか15分ほど軽く筋肉を鍛えるのだが、軽く?ではなかったようです。「痛~~~」ってなっております。
もちろん教室で時間の合間にしているのだが、無事入試も終わりよりチカラが入ったようです。
体も鍛えておかないと、これからの時期乗り越えていけませんしね~。数日間のわずかな「休息」です。4月からは新たな入試対策が始まります。
次の受験生が待っているのです。
我々に長期の休みはない!
明日に、期待!
全員無事に受験できたようです。
今日の受験生の授業は、お休みの連絡もあり、又休んでも良いという話をしていた生徒もいて、4階は誰もいませんでした。
ちらっと来てくれたり、電話して来てくれたりの生徒に状況を聞くと、結構出来たとか理科が難しかったとか、さまざまです。でもすべては終わりました。あとは結果を待つだけです。最悪ダメでも私立で受け入れてくれます。
たぶん全員合格しているはずです。
今年の受験対策は、大阪府の過去問演習に加えて、志望校別に追加テキストも配布してやり込みました。全国の過去問演習もやり込んだ生徒もいますし、そこまでしなくても合格できるレベルでは、過去問演習です。
何しろ、今までの問題的には大阪府の問題は全国レベルの難問、奇問が出されてきました。こんなすごい教材はないのです。プラス、応用的なC問題の対策には「書かせる問題」もやり込んでもらっています。
結果は来週の18日です。
今回初めての絶対評価での入試でした。さらに受験システムも変わりましたので、どうなるのか分かりません。なので学校の先生方も手堅く合格させるように動いたと聞いています。
ただ、どこでも良いから合格させるというのは、少し違う気もします。将来の夢の実現が可能な高校へ行くために学習させる事。そこを目指して来て、ダメもとでもやらせた方が良い場合と、危険な場合とあります。その辺の見極めがやや弱かったように思うのです。
来年はもっと、こどもたちの事をより深く考えて判断してもらいたいですし、我々は今までのやり方を貫いていきます。
きっと大丈夫です!
ところで話は全く変わりますが~~。
ここ数ヶ月、筋力トレーニングを隔日でしているのだが、今日は筋肉痛がひどくなりました。(汗)
チカラを入れ過ぎたようです。トレーニングと言ってもわずか15分ほど軽く筋肉を鍛えるのだが、軽く?ではなかったようです。「痛~~~」ってなっております。
もちろん教室で時間の合間にしているのだが、無事入試も終わりよりチカラが入ったようです。
体も鍛えておかないと、これからの時期乗り越えていけませんしね~。数日間のわずかな「休息」です。4月からは新たな入試対策が始まります。
次の受験生が待っているのです。
我々に長期の休みはない!
明日に、期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます