人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

私立高校合格からの~学校での問題。

2024-02-14 21:59:54 | 日記・エッセイ・コラム

 まずは~今週のちびっこ英語のおやつは・・・

フライパンででっかいホットケーキを焼いて生クリームとカスタードをぬりました。

バレンタインデーといえど、チョコではない。

チョコが苦手なちびっこがいるので・・・

ところで、中学での話。

今週初めに「私立高校入試」の合格発表があり、それぞれ合格したのだが中学では私立「専願」組と「併願」組がいて、問題が発生しています。

専願組は、もう入試は無く後は卒業式を待つのみとなっています。どっこい併願組は、まだまだこれからが地獄の苦しみで、ストレス全開!、イライラ爆発!焦りで頭がパンクしそう~!な状況です。

同じクラスにいたらどうなるか?

専願組は、したい放題テンダネス!全てから開放されて浮かれポンチでウキウキランラン!高校からの課題はまだないし~、もう天国パラダイス!

授業中でもクチャクチャしゃべるし~、自習時間は運動会~~・・・

そんな中で併願組は、必死にこらえて過去問演習!一世一代をかけて挑む公立高校入試!失敗は許されません。イライラ爆発寸前!頭痛が・・・・目の前が揺らぐ~~~~~~。

「やってられるかーーーーー

これらは毎年起こります

それでも「気を使う」ことはして来てたはずです。しかし昨今では・・・

数日前までは、一緒に戦々恐々とやり込んでいた”なかま”が、先に高校が決まったからとはしゃいでいて、ある種の「殺意がわく!」状況になっています。

我々のアドバイスとしては、担任の先生に話して何らかの改善をすぐにしてもらう。学校でできないのなら、少しの間「不登校」する。今大事なのは、高校入試で合格することだから・・・。

しかしまぁ・・・春から高校生になろうかという子が、他の生徒のことを気にかけない自己中的になってどんちゃんやるのは、いささか幼稚といえますね。

受験生を持つ親としては・・・

さて~今日のまかないは・・・

なすと豚バラの醤油バター炒め。(ピンボケ~~~)

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全員「合格」連絡に感謝! | トップ | 国語力アップコース!人気です! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事