人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日辺りより、私立高校入試倍率が出ます!・・・

2015-02-02 22:26:03 | 日記・エッセイ・コラム
 いよいよ、各私立高校の出願も閉め切りました~。・・・

明日からほぼ一斉に集計が始まりますね。果たしてどこがどうなるのか?それにより、今年の受験生の学力レベルが読めて来ます。・・・

私立の場合、本人たちの希望もありますが専願・併願にしろ、学校の先生の提案も大きく影響して来ます。そこには、各生徒の学力も絡んで行きますので、公立高校ではどこがどうなると言うのがおのずと読めてくるのです。・・・

毎年そうですが、先生方のおすすめ度合いにより定員オーバーや定員割れが起きています。確かに人気校もありますが、いくらここへ行きたいと言ってもそこまでの学力が無ければ無理な話です。そういう処を学校の先生が判断します。・・・

2年前の事、同じく学校の先生が勧めてくれているのに、意に反して自分の行きたい高校を受験した子がいました。というよりも、我々が押したのです。自分が行きたい高校へチャレンジするべきだと。学力的には、かなり上げていました。間に合うかどうかのギリギリでしたが、本人の頑張りを信じて押したのです。更に心配しているお母さまの意見もありましたが、押し通しました。・・・

結果は、無残にも敗退。併願の私立へ行きました。・・・

試験当日は何が起こるか分かりません。間違いなく行けるレベルでも、当日不安や動悸で頭の中が真っ白になって行きます。そうなると、全てが消えて行きます。多分、その子もお母さまも私を恨んでいる事でしょう。その後一切連絡が出来ませんでした。・・・

私は、猛反省してその後を続けています。二度と悲しませたくないと・・・

試験当日は、魔物がいます。そこを抜いて考えるとこうなるのです。それ以来、無茶はさせない。確実に読める線でプッシュして行きます。中には、確実に行けるのに学校側で無理だと言う判断の場合もありました。その子は、直接高校へ行って自分の成績を見せて懇願しました。見事、合格しました。必ず合格するから、その高校へ行ってみよ!と指導したのは私です。その頃では、もうギリギリの線では了解していませんでした。確実な場合だけです。本人の熱意もプラスしての事です。・・・

最後の最後まで油断させないように取り組んでいます。・・・

我々も進化しています。どうすれば、確実に合格できるのか?絶えず考え実行しています。我々は決して「入試合格請負人」ではありません。でも、それに近いものがあるのも事実です。学習を習得させれば、学力もあがります。その結果が入試の合格です。その後も続きます。ただし、入試だけがすべてではない。・・・

我々は、こどもたちの将来の夢の実現に向けて、その手助けの一つになればと思っています。学力を上げる事は、夢の実現に欠かせません。・・・

更には、夢を持たせる事も重要です。そして夢の実現にはどうすれば良いのか?も教えて行きますし、しっかりフォローして行きます。最後の最後まで応援し続けます。全力で!・・・

いよいよです!あと一週間で私立高校の入試です。全員こころして掛かって下さい!・・・

「すべては、こどもたちのために!」・・・

明日に、期待!・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私立高校入試倍率2015・・・ | トップ | 2年ぶりの再会!・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事