人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

とうとう~壊れてしまいました~(泣)

2019-11-10 22:40:45 | 日記・エッセイ・コラム

 もうかれこれ7年目位になる。

教室のトイレに設置して、もうそれ位経つかなぁ~~。

事の始まりは、・・・

トイレにポンプ式の泡石鹸が出るボトル容器を置いていました。こどもたちや講師たちが手を洗う時に使って貰う為です。

ただ、洗面台の上が毎日液体せっけんでベトベトで、洗い流すのに泡がなかなか消えず、苦慮していたんです。どうやら、使った後も垂れてしまうのが原因。

そこで当時新発売のミューズのセンサーで自動で出る泡石鹸の容器があり、言うほど高くもないので購入し設置してました。設置と言っても置くだけです。

電池式で、電池の寿命も約1年とロングランです。石鹸は詰め替え式で、思うほどこちらも長持ち。

1階を借り受けたときに、1階の分も設置。

あれからほぼ7年。

先日、ちびっこ達が使おうとしたら出ないらしく、電池切れかと交換したけど、うんともすんとも・・・。

どうやら水が入り込んで、錆が回っていたらしく・・・。

思い切って、新品に交換!

7年も経つと、進化したのがゴロゴロ~~。電池も今までの奴なら単三4本必要だっかが、最新のは二本で良い。

コスパ最高!

で、これに替えました。ちびっこ達の受け狙い(笑)。

            

今までよりもセンサーの感度も良いので、使いやすいと思います。

そういう事もあり、今日もトイレ磨きから始まって、請求明細書作成やらの事務仕事盛りだくさん。

そして、中3生が自習に来てくれたり、中1男子が夕方から来てくれたりしていました。

ところで、先日からチャレンジしてる事があります。

それは、スマホで天体(月?)を撮影出来ないか?という事です。

そのままだと、光でつぶれてしまうので、何とか出来んかとスマホ用望遠鏡を安価で買いました。それでも、よくよく調べてるとスマホ用にもなる天体望遠鏡があるそうで、初めからそれにすればよかったと思っております。ま、その内理科の講習用に買っておくかもしれません。

                 

下の写真は、何か分からず合成っぽくなってしまいましたが左の丸いのが月です。

ここらぐらいが限界。

その内にほんまもんを用意して撮ります。

そして、今日は注文が入ってないので、一人焼肉丼。

     

ネギ塩牛カルビ焼肉丼!麦ごはん!

たれが塩辛くて失敗作。

それでもおいしくいただきました。

さて、いよいよ期末テスト二週間前が近付いてきました。塾長プリントの作成にも入っていきます。

頑張るぞ~~~~!

明日に、期待!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は、「自習やデ~!」 | トップ | 修学旅行シーズン!小学生・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事