人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

今日は、静かな卒業式。

2020-03-13 22:36:52 | 日記・エッセイ・コラム

 「あれ?制服姿の中学生がいるぞ~?」

臨時休校になって二週間ほど・・・。

そんな中で、久しぶりの制服姿。

「そうか!卒業式や!」

新型コロナウイルスの感染に注意する為、来賓者も少なく在校生もなく、少し寂しい卒業式となったようです。

逆に静かに、しんみりと、粛々とした卒業式だったのではないかと思うのです。

「卒業、おめでとう!」

後は、公立入試の合否待ち!

私立専願や特別選抜の子たちは、4月の入学式待ち!

ウイルスは、必ず終息します。

それよりも、未来をしっかりみて、夢と希望あふれる高校生活であってほしいと願います。

そのコロナウイルス、最近の研究では感染連鎖するのは五人に一人の割合だそうです。

じゃ、その感染しない四人は何があるんでしょう?

そっちを調べた方が、今後の対策になるよねぇ~~。

その四人は、感染しないのではなく感染はするけど、その四人からは誰にも感染しないのだそうです。症状も出ず、ウイルスを自分で処分出来るんですね。

まだまだ研究中ですが、免疫力が高いとか、体がすこぶる元気だとか、快食快便快眠だとか、当然持病もない。

と言われても具体的にどこがどうなの?

ってなる。

まだまだ解明されてません。

それでも、普通の風邪やインフルにしても、罹りにくい人は大勢いますね。免疫力が高い人。

インフルならわかってますね。

まずは、体温が高い人!36℃超くらいが平熱。

ウイルスもたんぱく質で出来てるので、温度が42℃を超えてくるとたんぱく質の破壊が始まるんです。

なので人間も、42℃以上が続くと脳や他の臓器の破壊が始まる。危険!

風邪やインフルに罹ったら、高熱が出る。体温を一気に上げて、ウイルスを倒すシステム。ただ、長期化すると自分の体の細胞も破壊するので気をつけないといけないのです。

高熱を出す事で、まずはウイルスを壊す。そして、体外に出す。その間、免疫システムが働いて、抗体を作っておく。

で、いつも体温が高い人は、仮にウイルスが入って来ても即刻、その方の体の中では居心地が悪いんです。ぬるま湯で、「いい湯だなぁ~~ハハ~ン!」とならず熱湯風呂なので「あ、熱っ~~!アチチチぃ~~~!」で弱ります。そして血球が倒す!

免疫力の高い人は他にも、海藻類や納豆とかのねばねば類をよく食べてるようです。

こういうのは日本人の生きる為の知恵です。

諸説ありますが・・・。

若者は、感染してもほとんど症状がでない。厄介なのは、免疫力の落ちてる方や高齢者、疾患を持ってる方です。ダメージが大きすぎます。

ウイルスに負けないようにするのは、ワクチンや薬だけではない。体力も上げれば武器になる。

多少の脂肪は、抵抗力がつくので必要です。ダイエットも良いけど、今はウイルスに対抗しましょう!

食ってくって、食いまくれ!(暴飲暴食に注意・笑)

という事で、本日のオーダーの牛丼大盛りは、ごはん300gでしたぁ~~~!

明日に、期待!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新高3生の期待!大学受験! | トップ | 小中学生は、症状が出ない! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事