人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

「まいど子でもカード」協賛店!に認定されました!

2020-02-15 22:29:23 | 日記・エッセイ・コラム

 「まいど子でもカード」とは、大阪府が行う大阪府子育て世帯応援事務局が、子育て世代の応援支援のため、各お店が協賛し「まいど子でもカード」を持っている子育て世帯に対して、VIP待遇しようというものです。

また内閣府が行う「子育て支援パスポート」をお持ちの方もVIP待遇が受けられるのです。

もしまだカード登録がお済でなければ、今すぐに登録してください。無料です。

ポスターのQRコードを読み取るか、ホームページ「まいど子でもカード」サイトへ!

うちの「特典」はポスターをご覧ください。

さて、今週もおしまいです。

今日は、JKたちがテスト前の自習に来てくれました。

私立高校は、入試が終わると実施されますし、公立高校は、入試の前に終わらせるのです。なので、私立も公立も同時期になります。

たのむぜ~学年末!欠点とかあり得へんからなぁ~~~

今日の私は、先ほどの「まいど子でもカード」の認定書が届いたので、さっそく告知段取りに取り掛かりました。

更に、お手紙作成。

今回のお手紙には、諸経費(半年分)が含まれた請求明細書と春期講習のご案内と申込書も同封しています。

そして、先日13日に公表された「第三回進路希望調査」の内容も確認しました。

旧第4学区をみると、どこも定員オーバーです。

定員割れは、福泉・信太・佐野・貝塚南・りんくう翔南・泉鳥取・岸和田産業くらいです。今年は今の時点ですでにオーバーしてるのは、佐野工科!人気上昇中!

今年も最終的には、全てオーバーしますがね。

今の所第4学区周辺で一番倍率が高いのは、三国丘の1.8倍。続いて久米田の1.69倍です。この辺は毎年定番ですね。

これも最終的にはもう少し減ります。それでも高めになるので、特に久米田はかねてより人気が高いし、久米ダン(ダンス部)も人気の一つですね。登美丘も人気ですが、偏差値がもっと高くなるので、久米田くらいで~とか考えるんでしょうかね~。

倍率が上がれば、登美丘も久米田も難易度は同じようなもんですけどねぇ~。

ちなみに、うちからの登美丘生も数名いました。(自慢かぁ~??・笑・本人たちが頑張った・汗

頑張ったのは本人たちです。決して塾屋のおかげなどあり得ません。また、100%確実に志望校へ行かせられる塾屋はありません。

「〇〇高校何名合格!」「今年も難関大学突破!」・・・

そりゃ~そうでしょうとも。でもその「手柄」はこどもたちのもんでしよ!塾屋がやらせたから合格出来たんじゃない。こどもたちが諦めずにやり込んだからでしょ!

あたかもそこに行けば誰もが合格するかのような「宣伝」はしたく無いなぁ~~。

「えっ?さっき登美丘合格でました~みたいな事書いてたやん!」

し、しまった~~その通りで御座いますぅ~~~。

ウソではないので~~(笑)。

だから、(本人の頑張り)って注釈入れてたでしょ・・・。(アタフタ・・)

再度!

「本人たちの並々ならぬ頑張りで、無事合格してくれました!ありがとう!我々はただ、すこ~しだけサポートしただけなんですよねぇ~~」(笑)

これもなんか、胡散臭い!あ~もう~~~

明日に、期待!

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪府公立高校受験、合格に... | トップ | 今日は、KIX泉州マラソンでし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事