今日は”爆発塾長”でした。
自習には来てもらった方が良い、ぜひ来るべきである。休憩も長時間の中では有効だ。でもその内学習時間が少なくなる、話が長くなる、食事の回数が増える、毎回たらふく食う、僅かな時間で腹が空く?、自習時間もしゃべり出す!・・・
「こら~~ええ加減にしろっ!やる事せんかい~!」
こういう事は日常茶飯事。特に男子に言い続ける事。今回は女子が”集団行動”に出ているので素直ではない。
ただし今日の問題はそんな事ではない。
夜の授業はじまりに1階へ様子伺いに行くと、中1男子も自習に来ていました。
部屋の中で足を上げて~、レスリングごっこ?やら~、友達の座ってる椅子を動かせたり、とにかく落ち着きがない。
「室内でする事か?一線を越えた行動やぞ!」と一喝。
授業もはじまり、自習し始めたが話し声がうるさい。話し声というよりも独り言をわざと聞こえるように言う。完全に”オチャラケ”てる訳です。しかもやり込んでるのは学校のワーク類。それを見た瞬間!・・・バ・ク・ハ・ツ!
「学校の課題はいつまでにやる約束になってた?なんで?いまやってんねん!他にはどれだけ残ってんねん?」
「・・・・あ~・・・う~・・・・」
「昨日何してたんや?」
「・・の、んびりしてた?」
「まぁええわい!ほんなら!塾長プリントいつする訳?このままやったら出来んやろ!どぶにでも捨てる気か?あ~??」
「・・・・・・・・・」
「おまえらの為に、お前らのオリジナルをつくったんや!それを捨てるんやな?やる事もなく!我々の努力を捨てるんやね!無視する訳か?」
「・・・・・・・・・」
「何度も言ったよな!他のあいつらはやり終えて、塾長プリント進めてるのに、お前らは遊んどったんか?タワケっ!あいつらやみんながしんどくても期間に間に合わせて、今はプリントもやり込んでる。けどおまえらは何もしてないんやな!」
「卑怯者!逃げたんか!」
その後はそのままにして4階に上がりました。
こういうのは、男子では良くあります。でも方法を知った男子は活用し、期日までに仕上げます。その結果はやはりいい点数が出せます。
今日のお手紙には、現レジェンドの名前を書き出しています。(レジェンド表彰者は、表彰状が入り口に飾られますので公表しています。)
「塾長!プレッシャーかかりますよ~~~(困)」と帰りに本人がポツリ。
「でも頑張ります。」(笑)
彼ならやり込んでくれますね。
でさっきの彼らは・・・
塾長プリントをやり込んでいました。
「課題は終わったんか?」
「いえ、まだあります。」
「今日中に終わらせろ!時間が無ければ今晩寝るな!約束違反やからな」
「ハイ!絶対やりますっ!」
彼らを信じます。
しかしせっかくのチャンスをみすみす逃すとは・・・
正直今からでは、英数ともに100点は難しいのです。
せめて80点台まで行かれへんかな~。もう祈るしかない。
他のみんなも些細なミスに要注意です。
この山を乗り越えてほしいのです。
中1ギャップ。
小学生ではない、今まで経験した事のない大きな山。
超えれば、あとは楽なのです。越えなければ、負のスパイラルに陥ります。這いあがるのが大変になる。今がその時やで~。
明日に、期待!
自習には来てもらった方が良い、ぜひ来るべきである。休憩も長時間の中では有効だ。でもその内学習時間が少なくなる、話が長くなる、食事の回数が増える、毎回たらふく食う、僅かな時間で腹が空く?、自習時間もしゃべり出す!・・・
「こら~~ええ加減にしろっ!やる事せんかい~!」
こういう事は日常茶飯事。特に男子に言い続ける事。今回は女子が”集団行動”に出ているので素直ではない。
ただし今日の問題はそんな事ではない。
夜の授業はじまりに1階へ様子伺いに行くと、中1男子も自習に来ていました。
部屋の中で足を上げて~、レスリングごっこ?やら~、友達の座ってる椅子を動かせたり、とにかく落ち着きがない。
「室内でする事か?一線を越えた行動やぞ!」と一喝。
授業もはじまり、自習し始めたが話し声がうるさい。話し声というよりも独り言をわざと聞こえるように言う。完全に”オチャラケ”てる訳です。しかもやり込んでるのは学校のワーク類。それを見た瞬間!・・・バ・ク・ハ・ツ!
「学校の課題はいつまでにやる約束になってた?なんで?いまやってんねん!他にはどれだけ残ってんねん?」
「・・・・あ~・・・う~・・・・」
「昨日何してたんや?」
「・・の、んびりしてた?」
「まぁええわい!ほんなら!塾長プリントいつする訳?このままやったら出来んやろ!どぶにでも捨てる気か?あ~??」
「・・・・・・・・・」
「おまえらの為に、お前らのオリジナルをつくったんや!それを捨てるんやな?やる事もなく!我々の努力を捨てるんやね!無視する訳か?」
「・・・・・・・・・」
「何度も言ったよな!他のあいつらはやり終えて、塾長プリント進めてるのに、お前らは遊んどったんか?タワケっ!あいつらやみんながしんどくても期間に間に合わせて、今はプリントもやり込んでる。けどおまえらは何もしてないんやな!」
「卑怯者!逃げたんか!」
その後はそのままにして4階に上がりました。
こういうのは、男子では良くあります。でも方法を知った男子は活用し、期日までに仕上げます。その結果はやはりいい点数が出せます。
今日のお手紙には、現レジェンドの名前を書き出しています。(レジェンド表彰者は、表彰状が入り口に飾られますので公表しています。)
「塾長!プレッシャーかかりますよ~~~(困)」と帰りに本人がポツリ。
「でも頑張ります。」(笑)
彼ならやり込んでくれますね。
でさっきの彼らは・・・
塾長プリントをやり込んでいました。
「課題は終わったんか?」
「いえ、まだあります。」
「今日中に終わらせろ!時間が無ければ今晩寝るな!約束違反やからな」
「ハイ!絶対やりますっ!」
彼らを信じます。
しかしせっかくのチャンスをみすみす逃すとは・・・
正直今からでは、英数ともに100点は難しいのです。
せめて80点台まで行かれへんかな~。もう祈るしかない。
他のみんなも些細なミスに要注意です。
この山を乗り越えてほしいのです。
中1ギャップ。
小学生ではない、今まで経験した事のない大きな山。
超えれば、あとは楽なのです。越えなければ、負のスパイラルに陥ります。這いあがるのが大変になる。今がその時やで~。
明日に、期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます