今日は秋分の日の自習やデ~!でした~。
一部中3生は、私立高校のオープンスクールに参加すべく、朝一から出かけております。
女子に人気の私立高校です。
教室では、昨日あらかたの中間テスト範囲が分かったので、メイン中学の中3生分のみ「塾長プリント」を先に作成する事にしました。
かなりの枚数です。
ただその前に「実力テスト」があります。
実力テストの次の日が、中間テスト一週間前となるため、段取りが出来た子から手を付けて行ってほしいのです。
正直、間に合わんのです。
振り回されたら、それで”おしまい”です。
実力テストも、中間テストもどちらも重要!
手を抜く訳にはいかない。
他の中1、中2と10月中旬以降に中間テストの中3生は、来週中に作成します。
「課題をやっとけよ~~~」
ところで泉佐野市では今日、「ザ・まつり」ということで、各地区のだんじり(地車)が駅前に集結してました。(見てませんが~~)
朝から笛や太鼓が鳴り響いていました。
10月の第二週目の土日が本番です。
「だんじり」はだんじり。やらんといかん事を先に終わらせてから参加するように!土日がだんじりなら、そのほかの日に土日分も済ませておく事!
だんじりが終わったら、すぐに中間テストです。
祭礼を優先させる事は理解できる、しかしテストの点数は自己責任です。神様が魔法をかけてはくれん。その点数で、未来が決まって行くんですぞ~。
段取り良く、両方うまくやり切れ!
9月末から10月という月は、年間で一番あれこれある月です。しかも、こどもたちの将来がかかる月でもあります。
生半可では、通り抜けられません。
やるしかない!
明日に、期待!(明日も自習やデ~!)
一部中3生は、私立高校のオープンスクールに参加すべく、朝一から出かけております。
女子に人気の私立高校です。
教室では、昨日あらかたの中間テスト範囲が分かったので、メイン中学の中3生分のみ「塾長プリント」を先に作成する事にしました。
かなりの枚数です。
ただその前に「実力テスト」があります。
実力テストの次の日が、中間テスト一週間前となるため、段取りが出来た子から手を付けて行ってほしいのです。
正直、間に合わんのです。
振り回されたら、それで”おしまい”です。
実力テストも、中間テストもどちらも重要!
手を抜く訳にはいかない。
他の中1、中2と10月中旬以降に中間テストの中3生は、来週中に作成します。
「課題をやっとけよ~~~」
ところで泉佐野市では今日、「ザ・まつり」ということで、各地区のだんじり(地車)が駅前に集結してました。(見てませんが~~)
朝から笛や太鼓が鳴り響いていました。
10月の第二週目の土日が本番です。
「だんじり」はだんじり。やらんといかん事を先に終わらせてから参加するように!土日がだんじりなら、そのほかの日に土日分も済ませておく事!
だんじりが終わったら、すぐに中間テストです。
祭礼を優先させる事は理解できる、しかしテストの点数は自己責任です。神様が魔法をかけてはくれん。その点数で、未来が決まって行くんですぞ~。
段取り良く、両方うまくやり切れ!
9月末から10月という月は、年間で一番あれこれある月です。しかも、こどもたちの将来がかかる月でもあります。
生半可では、通り抜けられません。
やるしかない!
明日に、期待!(明日も自習やデ~!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます