人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

公立前期試験志望者、最後の授業。・・・

2014-02-18 22:36:58 | 日記・エッセイ・コラム

 今日で最後の授業の生徒が数名います。・・・

20日の前期試験がメインなのです。・・・

その結果が合格であれば、もうしばらくのお休みです。その後は4月から復活するもの、そのまま卒業していくもの、それぞれです。・・・

授業は、今日でおしまい。・・・

「さぁ~!最後の授業やでぇ~!」・・・

後は、合否が出てからの判断になります。万が一駄目だった場合後期試験に向けて再スタートとなります。合格の場合は、そのままお休みです。・・・

明日が最後の生徒もいます。・・・

今日は、明後日に控えた前期試験に向けて「合格グッツ」を渡しました。・・・

「明日は前日なので、軽くやる事。体調管理優先!やり込んで体調が狂っては行けないからな~。」・・・

なので、自習も極力来ないようにと話しました。万が一途中事故でも遭ってはいけないからです。・・・

それでも来る子は来ますけれど・・・

残すは、3月12日の後期試験です。・・・

前期と後期両方受ける生徒と、後期に照準を絞っている生徒がいます。・・・

まだまだ予断が許されない時です。後期試験までは、長丁場です。しかも、周りではどんどん高校が決まって行きます。そんな中で周りに構わず、モチベーションを保ち続ける事も結構キツイ物があります。しかし、こどもたちが選んだ道、高校です。やり込むしかないですね。・・・

後期試験組は、レベルの高い高校への受験生も多いので、我々も更なる気合を入れて行かないといけません。がんばろー!・・・

そして、それも終われば新たな始まりです。・・・

春の新入塾生の募集も始まります。今度は、どんな頑張り屋さんが来てくれるのか楽しみです。・・・

明日は、前期試験前日です。・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年度大阪府公立前期... | トップ | いよいよ2014公立高校前... »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事