こどもたちをみてると、学力が上がれば学習習慣も付き、日頃の習慣も変わります。
また、日頃の習慣が良ければ学力も上がります。果たして、どちらが先でしょうか?
「勉強は?宿題はしたの?」
よく言うお母さんのセリフです。
こういうセリフと言わずとも、普通に進められる子もいますね。
「言わなくても、やる子だった~」
「えっ?言わなくても学校でこうだと言われれば、その通りにする子でしたよ」
. . . 本文を読む
中秋の名月?は、十五夜の事。
しか~し、満月は17日であります。
今年の十五夜は、今月の15日。
お店には、月見グッツも並んでますね。
秋です!
気分は秋へ向かってますが、こどもたちはまだどこか夏を引きずっております。
これからは、「だんじり祭り」中心に動きます。寄り合いや秋祭りなどの段取りも進みますね。それはそれで、学習も同時進行で進めてほしいのだが・・・
気分が飛んでいく子もい . . . 本文を読む
こどもたちや講師の先生方の喜ぶ顔や驚く顔がみたいから・・・
「のれん」も作成し貼り付けました。
「Hero's食堂」
あり得ない塾であります。
まぁ、こういう事をアピールするつもりではなく、あくまでこどもたちのための一環ですし、受け狙いもあります。それでも栄養面や無添加にこだわったものを厳選しておくようにはしています。比較的、こどもたちはそういうのではなく、ジャンク的なものの . . . 本文を読む
今日は自習やデ~!でしたが、誰も来てませんでした。
私は定例のお手紙作成とトイレ床磨き、そのほかでした~~。
あれこれしててふと思う事があり、今日はその辺を少し。
私は、チビです。
幼稚園、小学校、中学校、高校とずっとチビでした。今も!
身長が低いのです。
男性の各年齢での平均身長は、170㎝らしいのだが、私はそこから10㎝以上も低いのです。
人ごみの中では、周りが見えない。
こ . . . 本文を読む
今日お昼前に教室に到着し、いつも通りにパソコンを立ち上げて、買ってきたお弁当などを冷蔵庫に入れたりして机に戻ると!
「えっ??」
なんだか、更新中となり35%がどうとか。
あれ~?毎週Microsoftの更新は水曜日のはずだが~?
待てども、一向に進みません。これはやばいかも~と、強制終了。
2回ほど試みたが、やはり進みません。どうやら、最後の時が来たのかと・・・・・
思えば昨日、シ . . . 本文を読む
今日は支払日でもあり、午前中から銀行やら行き、昼前にお母んのホームへ行き定例の会議でした。
教室についてから、あれこれ段取りです。
今日は(今日も)、講師の先生が足りず20時からの英会話の授業に講師の先生を一人入れると、1階の先生が足りません。なので、昨日も書きましたが私の出動であります。
かねてより理科が分からんという事を中2生から言われていたので、今日は特別に理科を進めました。
彼女 . . . 本文を読む
明日は支払日でもあります。
午前中から銀行など行き、昼からはお母んのグループホームへ向かいます。定期報告会と言うものがあるのです。
更にさらに~~~。
明日は「英会話」の授業も始まるので、そちらに講師を採られるのです。
という事で~、明日は私の授業があります。
8月、9月と私の出番が多いようです~~~。
まぁ~講師の数も足りていない訳だが、後半はそろうのです。
私が動けば済むのなら . . . 本文を読む
最近困った事が起こりつつあります。
開校当初から、各講師の先生方はクリップボードに裏紙を数枚はさんで、そこに書いて解説してくれていました。初めは、どうしても無駄な紙が出ていて、困らなかったのだがここ最近では無駄な紙が出なくなっていました。無駄がないのは良いけれど、今度は解説用の裏紙がないのです。
かつて使用していていたプリントのテキストも全て使い果たし、再生紙としてストックしてあった紙も使い . . . 本文を読む
実力テストの結果で、1年生女子から「社会悪かった~ノーベンやったし~」と。
「さては~塾長テキストやってヘンなぁ~!」
「60点やった~悪いやろ?~~」
「良くないですね~」
しかし、数年前なら60点でも胸を張って、しかもドヤ顔で採ったぞーーー!と言ってくる生徒が多かった。そう考えると、今のこどもたちは意識もレベルも高くなったと、イケませんなぁ~と言いながらも目は笑っているのです。
こ . . . 本文を読む
夏休み明けの実力テストの結果が各自返ってきているようです。
明日以降で全て揃うそうなので、それくらいから集計に入ります。
中3生では、毎年恒例ですが一部入試問題を絡めて来ています。今後はほぼ入試問題と思って間違いないです。
1年、2年では結果を確認しないと分かりませんが、おおむね良い点数であったと言えますね。
集計が終わり次第、検証に入ります。
9月は、体育祭や文化祭などや、お祭りもあ . . . 本文を読む
今年はおかしい順路でやってくる台風が多くて、それまでその地域で想定されなかった事態にもなってます。ご用心を!
今回の12号は順当です。
しかし、九州も災害続きでダメージも大きいです。こちらもご用心くださいませ。
台風もその役割があるようにも思うのです。
台風の来ない年は、異常に暑くいつまでたっても暑さが引かないのです。
むかし、お母んが言ってた。台風きたら涼しくなるで~って。
確かに . . . 本文を読む
今日は講師の先生の段取りがつかず、スーパーレジェンドと二人で19時まで切り盛りする事に!
1回をレジェンドに任せて、さて、4階の授業をどう進めるか?
今年から高校生になった、スーパースペック女子です。
彼女のスペックは未だに消えていません。化学物質と電磁波は受け付けません。
去年もやったかもしれないけれど、一応国語講習からスタートです。
そんな中で、「忠臣蔵」の話になりしかし、彼女は知 . . . 本文を読む
明日は、講師の先生の段取りがつかず、私とスーパーレジェンドでやる事に!
それも19時までの2時間です。
4階の生徒は私が担当し、1階の生徒をレジェンドに任せます。
しかし、4階は高校生です。さてさて、何の教科をするか?まだ決めていない。
本人と相談して決めます。
以前にもこういう事があった。たまには良いだろう!
教える事は、何も英数や理科社会国語だけではない。それこそ、伝えるべき事は . . . 本文を読む
9月ですっ!
2学期ですっ!
今日あたりから、もう普通に給食ありで6時間授業です。昨日までは、夏休みあけの慣らしの期間でした。
今日からの学校では、しばらくは短縮授業ですね。
その辺で早くから始めたところは違う訳です。どんどん進めないと追いついていないのが現実であります。
子供らはまだまだ夏休み気分です。体がついていってない様子。
数名が体調不良でお休みでした。
学校は行くけれど、 . . . 本文を読む