夏休み明けから確実に毎日自習に来ているのは・・・
中3生ではなく~~、中2のレジェンド3名。3人は、それぞれ最高得点を競い合っています。
あれこれプリント作成の要請もあります。当然そうなると、Hero’s食堂の利用も多くなりなます。
要するに、頑張っている訳です。
でも~それに引き換え・・・
中3生は、どうもまだまだ危機感が無い様子。
1名は毎日来るぞーと来ていますが、他は不定期。日 . . . 本文を読む
彼女がうちの塾に来たのは、もう6年ほど前になるか・・・
中2生の12月に無料体験に来たのが最初。
うちが開校したのは、その12月1日だった。新聞折り込みを連続で入れ、数件の問合せがあり、その中の1名でした。
体験だけで入塾は無かった。その年の暮に「年賀状」をつくって体験を受けてくれた生徒に出した。
年が明けて、彼女の母親から連絡があり、入塾してくれた。
年賀状がうれしかったそうです。
. . . 本文を読む
台風が北上してくる可能性が出てきました。
連休の17日は中3生の五ツ木テスト(模試)があるので、出来ればそれるか、早く通過するか、消えるかしてほしいのだが・・・
キャンセルになると後が面倒なので~す。返金してくれませんしー、教室で受験する事になるので(もしくは自宅)、なかなか正確には判定できないのです。緊張感とかが無くなります。そこはやはり、高校で受験という本番と同じ状況で経験してほしいので . . . 本文を読む
今日は新たな「英会話」のカタチを提案してくれる企業様があり、昼から話を聞いておりました。
確かに、そういうのもありかもしれません。どういうのかは、そのうち・・・
日々あれこれ情報も確保しておかないと、周りの動きが早いのでついて行けなくなります。
勉強であります。
がんばろう!
今日はあれこれ他にも考える事があり、混乱しております。
ということで・・・
明日に、期待! . . . 本文を読む
最近段々と夕方が早くなってきてますね~~。
思えば来週末にも秋分の日です。
夜が長くなる。
今年は、大阪ではいつも通りか暑い日が続いてます。関東方面では、涼しい日が多いとかどうとか・・・。
まだまだ暑いですね~~。
昼間の暑さは、10月に入っても数日はあります。夜はさすがに涼しいですが、まだまだ寒暖の差が激しくなる。
9月後半からは、体育祭(運動会)もはじまりますね。
その後は文化 . . . 本文を読む
今日教室につくとすでに自習するために待ってくれてて・・・
すぐにカギを開けると更にいつもの中2女子が現れました~~。
今日は昼一番からですね~。素晴らしい!
恒例「自習やデ~!」です。
私はいつものトイレ床磨きと請求明細書作成です。お手紙は昨日作って各ファイルへいれてます。内容は、今回の実力テストの好成績の話と今後の流れです。
ところで来週は中3生の五ツ木テストがあります。
春からど . . . 本文を読む
早い!9月第二週も終わりですね~(一週目は2日しかない)。
今日はスーパーレジェンドの高校で文化祭だそうで、中2生が数名見学に行ったようです。
早い内から高校の内情を見ておく事は、志望校の確定に有効ですね。女子は特に”感覚”が大事で、「ここ良い~!」とか、「??なんかイメージ違う~」とかよく耳にします。重要な事です。
これがあるからとか、内容がこうだからとかいうような具体的な事ではなく、あ . . . 本文を読む
うっかりしてました~~。
レジェンドから連絡が無いとエライ事になっていました。
そうです!今日は支払日でした~。振込に行くのをうっかり・・・
「塾長!給料いつ?」
「えっ!給料って、10日やけど今月は日曜やし・・・・えっ?しまった!・・・」
夕方でした。
急いで振込みに走ります。ただうちのメインバンクなら今日中だが、他なら月曜日になる。致し方ない・・・
でこの肝心な日に何をしてたか . . . 本文を読む
今日は講師の人員が揃わないのと、最近起こっている1階のマナー違反の是正も兼ねて、4階受験生を私が持ち高校生と中2生をスーパーレジェンドが持ち、残りの講師陣は全員1階へお願いしました。
1階でのマナー違反は春の新学年開始から徐々に始まっていました。
今までは多少の事は黙認していましたが、そこからどんどんエスカレートしていきます。もうええ加減にせんといかんと、今日からマナー是正です。
その為に . . . 本文を読む
今の時期は、大学生も忙しいようです。夏期休暇の処もありますが、あれこれ忙しくシフトから外れます。
という事で~、明日は私も指導に入ります。ただし~、私の場合は通常授業は行いません。
毎回こういう場合は「サプライズ!」です。
こどもたち自体が”引く”事になるので、あくまで入試に絡めた指導です。
入試対策にしっかりついて来てくれているのならいいのだが、全くそれどころではない子もチラチラ~。
. . . 本文を読む
昨日今日と、実力テストの答案が返されてきます。
まだまだ全貌が明らかではないのだが・・・
なんと!475点を出してくれた中2女子。
「やりますね~さすがっ!」とか話してたら・・・
「○○ちゃんも数学100点やでぇー!」
「えっ?○○ちゃんもか!」
これで今現在確認できている中では、中2生女子3名が数学満点!
かなり数学の問題が易しかったに違いないと、「平均点も高いやろ~?」と聞 . . . 本文を読む
今日の夕方、前回のレジェンド・オブ・レジェンドから・・・
「あかん~~!今回レジェンド逃したーーー」
と4階に上がって来ました。
どうやら実力テストの結果が出そろってきた模様。
「おいおい~いったいどうしたねん!」
どうやらライバルが2教科で満点を出した様子。
「えっ!2教科200点???教科何??」
数学と国語で満点を出したそうです。本人は・・・
「私、数学だけ100点やのにー . . . 本文を読む
9月に入り、在庫も底をついていたHero’s食堂に秋バージョンで「ミニカップ麺」「スープ類」「やきそば」新たに「ぶっこめ飯」も投入。
冷やしシリーズはそのまま在庫です。なぜか、冷やしシリーズは不人気でした。室内が涼しいので、暖かいものの方が良いらしいのです。多少手間もかかりますしね~~。
次の中間テストまでには、ほぼ2ヶ月あります。また中3生の実力テストも一ヶ月あります。その間は、毎回自 . . . 本文を読む
今週は終わりですが、9月もはじまり2日目です。
実力テストの最終結果は月曜日です。今日はお手紙作成でその事に触れ・・・
更には、受験生のこれからのカリキュラムの内容も文書で伝え~~・・・
ここからは、一律同じカリキュラムではなくなります。受験生それぞれ志望校が違うように、それぞれの進み方や内容も変わります。その大まかな内容のお手紙です。
大阪府の公立高校入試では、問題採択がA・B・Cに分 . . . 本文を読む
今日の時点では、まだ全教科が返って来ていない様子。すべてが揃うのは週明けの月曜日のようです。
おおむね中1.2年生ではまずまずよかったような~、肝心の中3生では変問にひっかかってしくじってるとか~、少し考えたら出来る問題やけど~、まだそこまで頭が回らんようです。入試問題ではそうはいきませんね!難問だと思っても、よく読んでると単なる応用問題である事に気付きます。それが出来るようになるには、もっと . . . 本文を読む