三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

【発症2日目】緑内障の疑い

2009年10月13日 | わさびと眼
異変を感じた翌日、土曜日の診療では正常値を保っていた眼圧が、日曜日大幅に上昇してしまいました。
わさびの赤い目の正体は、『緑内障』の疑いにかわってしまいました。


眼圧が高い状態は危険なので、急遽、眼圧を下げるための点滴を行いました。

細い腕に点滴の痕が痛々しいですが、これでひとまず眼圧が正常値にもどったとのこと。

治療は炎症を抑える点眼液(抗生剤・ステロイド剤)に加えて、眼圧をコントロールする点眼液とのみぐすりが追加されました。

当面は眼圧のコントロールをしながらの様子見となりそうです。


一度こういう状態になってしまったので、これから一生付き合っていくことになるかもしれません。
もしも緑内障ならば、『失明』の覚悟もしておかねばなりません。

まずはなんとか、眼圧を上手にコントロールして、悪化を遅らせることができれば…というのが、飼い主の切なる願いです。

当のびっちゃん。
あいかわらず、特に痛がる様子もなくご陽気です。
それだけが救いです。