(写真は昨日、日光浴で暑くなりすぎてしまったわさび)
意図せずして、本日ギブスがとれてしまいました
元は、またギブスをカミカミして脱脂綿を出してしまい、ギブスをずらしてしまったことがきっかけです。
病院にまた巻きなおしに行ったのですが、そのときに先生が苦渋の決断を下されました。
「ギブス外してみよか」
巻きなおしても、すぐにカミカミしちゃうことと、今度は、手術跡がギブスで擦れてきて、状態が悪くなりそうだ、ということがその理由のようです。
実際、ギブスで固定するなら、当初していたような、上から下まで覆うものでないと意味がないらしく、今みたいな簡易的なものでは、骨の負担的にはあまり意味がないようです。
でも、保護するものがなくなるのは事実なので、「再発する可能性2割…」と、まだまだ心配な状態であることを強調してらっしゃいました。
皮膚の悪化をくいとめるのか、骨がきちんとくっつく状態を続けるのか…
そんな2択といってもいいでしょう。
●激しく動かせないこと
●ケージに入れる、もしくは動ける範囲を限定すること
●それでもカミカミするなら、ちゃんとしたエリカラをつけること
という条件を突きつけられました。
ワタシもギブスに限界を感じていました。
だって、2日しかもたないのですから。。。
しかも、プラのエリカラでもカミカミしてたし。。。
見た目、身軽には見えますが、飼い主的には、しばらくドキドキの日々が続きそうです。。。
意図せずして、本日ギブスがとれてしまいました
元は、またギブスをカミカミして脱脂綿を出してしまい、ギブスをずらしてしまったことがきっかけです。
病院にまた巻きなおしに行ったのですが、そのときに先生が苦渋の決断を下されました。
「ギブス外してみよか」
巻きなおしても、すぐにカミカミしちゃうことと、今度は、手術跡がギブスで擦れてきて、状態が悪くなりそうだ、ということがその理由のようです。
実際、ギブスで固定するなら、当初していたような、上から下まで覆うものでないと意味がないらしく、今みたいな簡易的なものでは、骨の負担的にはあまり意味がないようです。
でも、保護するものがなくなるのは事実なので、「再発する可能性2割…」と、まだまだ心配な状態であることを強調してらっしゃいました。
皮膚の悪化をくいとめるのか、骨がきちんとくっつく状態を続けるのか…
そんな2択といってもいいでしょう。
●激しく動かせないこと
●ケージに入れる、もしくは動ける範囲を限定すること
●それでもカミカミするなら、ちゃんとしたエリカラをつけること
という条件を突きつけられました。
ワタシもギブスに限界を感じていました。
だって、2日しかもたないのですから。。。
しかも、プラのエリカラでもカミカミしてたし。。。
見た目、身軽には見えますが、飼い主的には、しばらくドキドキの日々が続きそうです。。。
おめでとう・・・とはちょいと言い難い・・・
確かに不安です
高校生の時にムチ打ちをしてしまって
あの首の白いのん取ったときの心細さを
思い出しました^^;
びっちゃんの回復力を信じましょ!!
ビミョーな取れ方です(^^;
でも、今のところ4本足で歩いてるので、良しとします(^-^)
今朝すでに、包帯テープをカミカミしてたので、帰宅後がコワイです(^-^;