シェルティー ラン吉

拙者シェルティーラン吉でござる ラン吉のランは「団らん」のラン 一度しかない今日もろもろをラン吉ママがしたためまする

旅は同行2匹連れ その2 【しぶごえ御宿海岸と養老渓谷-2】

2013-04-25 13:00:22 | ラン♪

さて、お泊りは、ワンコ旅籠の「しぶごえ御宿海岸」でござる

眼下にみおろす太平洋から、部屋にきこえる波の音がここちよい

                         

お楽しみは夕げでござる

わが犬生はじめて!プロの料理人が作るワンコ用の「刺し盛り」をいただいた

ぎんのすけ殿 「うまいのう〜! かような馳走にありつけるのも、日ごろの精進のたまものじゃな!」

ラン吉 「わが母の作る”なんちゃって手作り食”とは雲泥の差じゃ・・・言葉もない・・・」

感動のなみだではなく、よだれダラダラのわれらでござった

さて、ニンゲン用も、かようなご馳走にて・・・ 

飼い主たち 「おいし〜〜いっ! ビールと日本酒、おかわりお願いしま〜〜す!」

そんなこんなで、夜もふけて・・・

                         

翌朝。まだ明けやらぬ、外房の海と空をそめる朝焼けでござる

日がのぼれば、さっそく、お目当ての砂丘へ

ラン吉 「んっ、これは何でござる・・・ くんくん・・・ 海藻か?」

ぎんのすけ殿 「ラン吉よ、より道すると置いていくぞよ」

ラン吉 「ぎんのすけ殿〜!お待ちくだされ〜!きょうもお供いたしまする〜!」

2013年4月13日(土曜)早朝、御宿海岸の砂浜は、われらのほかに人影もなし

”月のさばくを〜はる〜ばると〜”の歌詞で有名な童謡は、ここ御宿の砂丘がモチーフとか

ヒトもイヌも走る・・・遊ぶ・・・

ぎんのすけ殿 「さすが、わが母じゃ!軽やかな走りっぷり、みごとでござる!」

ラン吉 「ぎんのすけ殿のお母上の体力はすばらしい!わが父母とは若さがちがうのう・・・」

                         

さて、宿にもどって腹ごしらえでござる (注;こちらはニンゲン専用)

愛犬と楽しむ宿「しぶごえ御宿海岸」は、”食事も寝るのもず〜っと一緒!”

(拙者ラン吉、母とベッドイン初体験でござる・・・汗・・・)

                         

あたたかいおもてなしにはお名残りおしいが、いざ、出立でござる

帰路なかば立ちよったのは、ベジタブル・ガーデン@大多喜町

こちらのドッグランは、砂浜とちがって、やわらかい土と草のカーペット

ラン吉 「さすが、ぎんのすけ殿!スラロームなどお手のものでござるな!」

ラン吉 「拙者、かようなクネクネよりも、一直線まっしぐらじゃ~!」

ぎんのすけ殿 「われも行くぞよ〜〜!!」

遊んだあとはしばし休憩。うまそうなランチでござるな~(注;こちらもニンゲン専用)

                         

今日は、朝から砂丘をかけぬけ、昼は草原をはしり回れば、そろそろ、わが家をめざす頃か・・・

なれば、旅のおわりに、記念のパチリ! 

いつも若くて元気なぎんのすけ殿のお母上と、あちこちガタピシのわが飼い主

ワンコ抱っこで、うれしや楽し、にこにこカメラにおさまりました

                         

** ラン吉 納め口上 **

今回のワンコ旅も、企画から事前調査、スケジュール調整など、すべて、ぎんのすけ殿のお母上に頼りきりでござった

何から何までお世話になり、わが飼い主ともども、心より感謝いたしまする

ぎんのすけ殿、これからも、ともに元気であそんで参ろうぞ〜!

 

(写真提供:銀翁師匠−ぎんのすけ殿のお父上)