根付 2016-08-28 01:27:58 | 将棋駒 完成しました。 彫り駒は実力がはっきりと出るので勉強になります。 彫った後の工程の方が難しいとあらためて感じました。 仕上げは瀬戸磨きとカルナバ蝋です。
石田流3部作 2016-08-17 00:13:47 | 将棋(棋書) 指しこなす本は読みづらいので敬遠しておりましたが、とうとう購入しました。 どうせやったらということでシリーズ3部作とも購入しました。 今週はゴキゲン中飛車超急戦本も発売されるので出費がかさみます。。。
関西駒の会 例会 2016-08-14 18:44:31 | 将棋駒 例会への参加は仕事の都合上、最近は年に2回ほどになりました。 参加すると色々と勉強になりますし、モチベーションが上がります。 とにかく、巧くなるためにはたくさん彫ることだとあらためて感じました。 (速い方は二日で彫り終えるとおっしゃってました)
カルナバ蝋 2016-08-13 00:12:03 | 将棋駒 カルナバ蝋を購入しました。 イボタ蝋もあるのでどちらをメインで使用するかは検討します。 本日、13日は関西駒の会例会なので、皆さんが磨きはどうしているか聞いてみたいと思います。
根付~漆入れ~ 2016-08-12 10:20:01 | 将棋駒 久々の更新です。 根付にようやく漆を入れました。 初めて浄法寺漆(国産)を使ってみました。 購入してから時間が経っていたので、口の方の漆が固まっていましたが、使用には問題なさそうです。 明後日にはもう一度漆を入れたいと思っています。