将棋駒 ときどき whisky

将棋駒作りとウィスキーやBARのことなど…

研ぎ機と天然砥石

2016-04-30 23:00:01 | 将棋駒
刃先の角度を変えるときなどはけっこう手が痛くなるので、研ぎ機を買ってみました。
結論から言うと、要らない買い物でした。
何でもそうですが、楽をしようとしたらロクなことがないですね。

仕上げは当然、天然砥石を使いますが、狙っていた天然砥石をようやくゲットしました!

丸尾山の敷戸前です。
予想通り硬かったですが、名倉を使うと素晴らしい研ぎ味でした。
(今年は天然砥石の運が良いです)


まとめて4本研ぎました。
今晩少し彫って切れ味を確認します。


駒木地

2016-04-27 12:49:00 | 将棋駒
先月の東京遠征から仕事が忙しくてなかなか彫れておりません。
遠征後に一大決心?をして駒木地を杉さん制作のモノに一本化することにしました。
追加でお願いして届いた駒木地です。

斑入りの根柾


斑入り柾


赤系柾目


写真が下手くそですが…。
斑入りの根柾が一番好みです。
赤系柾目は赤柾と呼ぶかどうかは人それぞれです。
道具道楽が甚だしいですが、まぁ駒木地は腐るものでもないし、お金があるときにこまめに買うように心掛けています。