先週、慶應義塾大学OBの杉並三田会『わしゅの会』があり、フルーティスト若松純子さんと伺いました。


司会進行は世話人の堀田さん。

乾杯の音頭は、一番早くみえた松木さん。

近頃全国区レベルで最高評価の金賞を受賞している北海道の《千歳鶴》で「かんぱ~い!」

塾歌を歌ってスタートです。
充実の肴のお膳。

そしてお食事。

お酒の紹介や、皆さんの楽しいスピーチ。









若松純子さんとのミュージック・タイムでは『浜辺の歌』を皆さんで歌い、バッハ、パラディス、
フォーレのシシリアーノを演奏し、『四季のぽぷりCD』からも数曲、ご披露致しました。
本来、パーティの終盤で演奏するものですが、日本酒好きの若松純子さんがゆっくり呑めるようにの
皆さんのお心遣いで、早めの登場となりました。
利き酒ゲームも行われました。

松木さんが優勝。同じテーブルの若松純子さんと私もお土産を頂きました。

唯一の若手、林さんが超電水『クリーン、シュ!シュ!』のご紹介。

腕時計に少し湿らせてからタオルでぬぐうと、タオルに汚れが沢山付きます。
「こんなに汚れが付いていたのが、キレイになりました!」
安全・無公害で、汚れが魔法のようなお水。私も一本分けて頂きました。千円。
東急ハンズで売っているそうです。
その林さんがリーダーで『塾歌』を歌い、いつもの藤井さんのエールで〆。



最後に集合写真。

皆さん、楽しそうな笑顔です。



司会進行は世話人の堀田さん。

乾杯の音頭は、一番早くみえた松木さん。

近頃全国区レベルで最高評価の金賞を受賞している北海道の《千歳鶴》で「かんぱ~い!」

塾歌を歌ってスタートです。
充実の肴のお膳。

そしてお食事。

お酒の紹介や、皆さんの楽しいスピーチ。









若松純子さんとのミュージック・タイムでは『浜辺の歌』を皆さんで歌い、バッハ、パラディス、
フォーレのシシリアーノを演奏し、『四季のぽぷりCD』からも数曲、ご披露致しました。
本来、パーティの終盤で演奏するものですが、日本酒好きの若松純子さんがゆっくり呑めるようにの
皆さんのお心遣いで、早めの登場となりました。
利き酒ゲームも行われました。

松木さんが優勝。同じテーブルの若松純子さんと私もお土産を頂きました。

唯一の若手、林さんが超電水『クリーン、シュ!シュ!』のご紹介。

腕時計に少し湿らせてからタオルでぬぐうと、タオルに汚れが沢山付きます。
「こんなに汚れが付いていたのが、キレイになりました!」
安全・無公害で、汚れが魔法のようなお水。私も一本分けて頂きました。千円。
東急ハンズで売っているそうです。
その林さんがリーダーで『塾歌』を歌い、いつもの藤井さんのエールで〆。



最後に集合写真。

皆さん、楽しそうな笑顔です。
