室内楽の愉しみ

ピアニストで作曲・編曲家の中山育美の音楽活動&ジャンルを超えた音楽フォーラム

Tangueros Articos @ El Choclo in Autumn 2016

2016-10-07 19:46:35 | 日記
今年《タンゲロス・アルティコス》は9月に楽しい”西日本ツアー”を致しました。
兵庫県丹波篠山の「とっておきの音楽祭」参加を皮切りに、大阪「ロイヤルホース」、広島県福山市立松永中学校、福山フィンランド協会主催の「リーデンローズ」での演奏会、九州は福岡県田川の「成道寺」、諫早のみのり保育園、そして玄界灘の福津「サーフ9」・・愉しい毎日でした。福山では、フィンランドの歌曲の研究家で美声のソプラノ歌手、千石史子さんに参加して頂き、シベリウスをはじめとするクラシックも演奏しました。

そして、10月4日にその総仕上げのようなLIVEを「エル・チョクロ」でやらせて頂きました。

 


 Violin:舘野ヤンネ Bandoneon:ヴィッレ・ヒルトゥラ Bajo:長谷川順子 Piano:中山育美

 ゲスト Bandoneon:北村聡さん Soprano:千石史子さん


 


 


 


 


 


 


 


 

二台バンドネオンでの"La Yumba" は、圧巻でした。


 


 


 

 史子さんが歌う"Tango Humiko" は、いつも大受けです。


 


 


 


 

 ”ピックイネン(Chiquilin de Bachin)" では、美声がより際立ちます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


LIVEでは、結局いつもそうですが、自分たちが愉しみで演奏している感じです。もちろん、お客様が喜んで下さる様子で、最高にハッピーな訳ですが・・。


 

演奏中の写真を撮って頂いたのは、この方。大好きなワカちゃんとツーショット。


 

控え室のある二階からの客席。写る範囲だけですが・・。


開演前に、松永中学校の生徒さんたちから送られて来た”感想文”に心動かされるメンバーたち。

 


 

北村さんも、一緒に。


愉しいタンゴ・シーズンでした〜!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿