長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

ピーマン食べるようになった!~畑通信~

2009-07-12 10:54:45 | 畑日記
「うちの子、前はピーマン食べなかったんですけど、
センターでピーマンを作ってから食べるように
なったんです!」

そんな嬉しい言葉も聞こえます。

---


センター裏の畑では、先日(木曜夜から金曜朝)の大雨、
強風にも負けずに、むしろそれらを栄養にして、
野菜たちが生長しています。

植物、野菜はすごいですね。


一見すると逆境に思えることも、みんな栄養なのかも
しれません。



11日土曜日、畑ではピーマンが大きくなっていました。
わいわいとみんなで7個収穫!!やった!

「さて、どうやって食べようか。」

「えー!今日のおやつピーマンなの!?」

「ハハハ(笑)、それはないよ。ムリムリ。」

「はー、よかった。」

---

昨日の畑です。



キュウリはだいぶ背が伸びました。
もう、川上の身長を追い越すものもあります。
そろそろ中心の芽を摘む摘心をしないとです。

下の方の葉っぱ、子ヅルを払ったので、ちょっと
日当たりがよくなり、すっきりしました。

実の収穫はもう少し。
大きいものがようやく12cm位に伸びてきています。

月曜日に収穫できるかな。


ナスは一番手前の一株だけ元気がありません。
どうしたんだろう。

しかし、その他のナスは順調に葉を広げ、
枝を伸ばし、花を咲かせています。

来週収穫できそうな実がいくつもあります。
つるんとした濃い紫色の表面がきれい。


トマトは花がどんどん咲いていて、
花の後に小さな実がいくつか付いてきました。

先週から見えている小さな実は、今は小さめの
ミカンくらいの大きさまで生長しています。

色はまだグリーン。「グリーン」だけど日本語では
「青い」って言うんですね。

「このトマトはまだ青い」とかって。

不思議!


ヒマワリは、先日の大雨、強風でみんな
ぐにゃ~んと倒れていました。

両端に支柱を立てて、その間をロープで結び、
ロープにさらに紐をくくりつけて、ヒマワリを
起こして、結びました。



これで大丈夫。元気に育ってね。


ピーマンは、背はなかなか伸びないものの、
順調に実が付いています。

来週もじゃんじゃん採れそう。

しかし、どうやって食べましょう。レシピ募集します。
おいしく食べるアイディアがあればセンタースタッフまで
教えてください。


ゴーヤはセンター脇の窓ぎわでグリーンカーテンに
なるべく生長中。

あちこちに黄色い花が咲いています。

ツルもスゴイ勢いで拡大しています。日が当たらない西側の
窓の下ですが、がんばれ。がんばれ。

夏の夕方がグリーンカーテンで涼しくなりますように。


---

そして、玄関前。

昨日、七夕の笹飾りを片付けました。

続いて玄関を飾るのは、アサガオです。
アサガオが玄関に登場するのは何年かぶりですね。
(ホントは毎年したいんですけど…)

プランターからのロープを鉄の柱に結び、
さらにはワイヤーにも結ぶとご覧の通り。

ちょっとかっこいいでしょ。



このロープにアサガオがいっぱい咲くといいなぁ。


ちなみに今は、他にベゴニア、サルビア、ルドベキアが
満開です。

ベゴニアは咲き終わった花を摘んであげないと汚く
なってしまうから、手入れが大事です。


ルドベキアは黄色い可愛い花がわらわらと咲いてきて、
この数は思った以上で、驚きます。



もうすぐアスターの紫色の花が咲きそうです。
つぼみが膨らんで、真ん中に紫色の花びらが少し
見えてきました。

花いっぱい、野菜がいっぱいの長岡育英センターの
情報でした。

---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

キュウリの赤ちゃん&畑のお花見

2009-07-07 05:10:38 | 畑日記
センター裏の畑で、キュウリの赤ちゃんを発見。

---

日ごとにキュウリが伸びてきています。

もう、ぐんぐん。

ツルの伸びる速度がすごいんですよ。
昨日と今日で10cm位伸びています。




ところで、センターの裏の畑は今、こんな感じ。



右の列はキュウリ、中央列手前はナス、その奥はトマト、
左の列は手前がヒマワリ、その奥にピーマン。

その奥でひときわ背が高いのは「雑草」。


---

ところで今は、それぞれの野菜の花が見ごろです。

ちょっとここで畑のお花見ツアーといきましょう。

まずはこちら。
これはなんの花でしょう!?



正解は、キュウリの花です。

緑の大きな葉っぱの陰に、黄色い花が
たくさん咲いています。

5枚の花びらがきれいにひらいています。





ちなみに、キュウリの茎は小さな毛が
チクチク生えています。結構毛深い。(笑


続いてはこちら。

これはなんの花でしょう!?






白い小さな花。


これはピーマンの花です。

こんな色をしているなんて、知りませんでした。



ピーマンの茎は、濃い緑で、やや光沢があります。
で、ところどころ枝分かれする辺りなど、
黒くなっています。



さぁ、続いてはこちら。
これはなんの花でしょう?



紫色のちょっとしわしわした花びらの中に黄色いめしべ。

黄色い部分はまるでバナナのように見えます。

茎は紫がかった黒。これなんだ?



正解は、ナスですね。

花が落ちると、こんな風に膨らんで実が出来ます。



最後の問題です。
これはなんの花でしょう?!



黄色い花だけど、きゅうりの花よりも小さく、
花びらがとがっています。

花の中心は下を向いています。

そうです。これはトマトの花です。

花の後ろにある緑の部分は、そのまま
トマトの「へた」になります。




みんなはやく大きくなってね。


成長が楽しみです。

---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

ギャンゴかナマコかあるいは王蟲か?

2009-06-18 22:58:01 | 畑日記
テントウムシのサナギと思われるものを発見。

---

玄関においてあるサルビアの葉っぱにそうっと
くっついているのを子ども達が見つけて教えて
くれました。

「ぎょへ……。気持ち悪ッ!グロいねぇ。」

という感想が思わず漏れてしまうビジュアルです。


でもって、この虫の見た目があまりに気持ち悪いので
害虫(草花を傷めるめる虫)として排除した方がいいのか、
あるいは益虫(草花の役に立つ虫)としてそっとして
おいた方がいいのかちょっと迷っていました。

でも、「てんとう虫」って知らなければとっとと
追っ払ってしまいましたが、

「この後あのかわいらしい虫になるのなら…」

ということで、そっと見守ることに。

---

昨日の夜、本屋さんで買った「野菜」の本で調べたところ、
てんとう虫はなんとアブラムシを食べてくれる「益虫」で
あることが判明。

「シッシッ!」しなくてよかった。(笑


---

ともあれ、せっかくじっとしているんだから、観察を
してみることにしました。


風の吹く中、葉っぱをおさえてやっと撮影しました。




サルビアの葉っぱの表にくっついているてんとう虫の
サナギは、こんな大きさ。

川上の親指と比べると、どれだけ小さいかわかります?

でもって、てんとう虫って丸いイメージですが、このサナギは
ちょっと面長(オモナガ)。長いんですよ。

脱皮中?それともサナギってしばらくこんな形なんでしょうか?



 ↑
この写真のサナギの左側はなんなんでしょう。触手のような
触角のようなウニョウニョしたもの、ニョキニョキしたものが
伸びています。

丸みを帯びた楕円の体にウニョウニョの触角的なものは、
まるでナウシカに出てくる王蟲〔オウム〕のようです。

また、体全体は楕円でちょっと長くてエイリアンの頭の
ようでもあります。


この楕円がどうやるとあの丸になるのでしょう。

また、背中の斑点は節だらけでブラインドみたいな感じなのに、
どうやってあのつるりとした形のドーム型の羽根(?)&
クリアーな斑点模様になるんでしょう。


サルビアの葉っぱをいじって、もっといるかと見ていたら、
なんとさらにすさまじいビジュアルの虫が登場!!


それがこれです。どん!



うひゃぁ。これは厳しい。気持ち悪いです。

背中のウニョウニョに見覚えがありますね。

そうです、どうもこれがてんとう虫の幼虫のようです。
これが変態して上の写真のサナギになっているようです。

トンボの幼虫のような長いシェイプ。しかし実際には
結構小さいですよ。

アップにしたモノがこちらです。





どん!







お食事中の人すいません。

大丈夫でした?

この背中の突起がサナギの触手あるいは触角に見えたモノと
酷似しています。サナギの触手あるいは触角に見えていたアレは
背中の突起だったんでしょうか。

そして、この突起なんの役に立つんでしょうか。怪獣みたいです。


気になるところです。

ステゴサウルスとかの背中のごつごつを思い出します。

あるいは、ナマコのようなウミウシのような。

あるいは、往年のウルトラ怪獣「ギャンゴ」のような。


---


てんとう虫はアブラムシを食べてくれる益虫だそうですから、
いっぱい増えてもらって、おなかいっぱいそこら辺のアブラムシを
食べちゃって欲しいです。

---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

ヒマワリの芽出た!

2009-06-16 22:00:51 | 畑日記
裏の畑では、ヒマワリの芽が出てきました。

---

週明けの昨日15日は、裏の畑でヒマワリの芽が
たくさん出ていました。

あまりにいっぱいで驚きました。

播いたのもいっぱいだったんですけどね。




狭いところにありったけのヒマワリの種を
播いてしまったので、出てきた芽の数はなんと

「73本」


や、やや、やり過ぎでしたね。



このままではみんな大きく育てないので、
近いうちに間引きます。

欲しい方には苗を上げます。

ただ、ヒマワリは植え替えを嫌うそうですから
育つかどうかはわからないのですが。



水やりをしてくれるみんな、ありがとう。

その水に映る太陽の光がとてもきれいで、
花火のように見えました。



---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

ゴーヤを植えました

2009-06-10 21:55:49 | 畑日記
さぁ、みんなでゴーヤを植えるよー!

---

きょうは時の記念日。

ってことは関係なく、ゴーヤの苗を植えました。


花を植えたのよりも深いプランターに土を入れて、
そこに苗を植えます。今回植えた苗は5本。

どれだけ大きくなるかなぁ。



「あぁッ!ゴーヤーのにおいがする!!」

「本当だ!ゴーヤーのにおいだぁ!」

そうなんです。茎や葉っぱはすでにゴーヤーの
においがするんですよ。面白い。



さて、ゴーヤを植えたプランターはこの度は
西側の窓の下に置いて、緑のカーテンにします。

センターは午後が本番。でもって、夕方みんなが
集まる通称「オルガンの部屋」は窓が西向き。
これからの時期、とっても暑いんですよね。

緑のカーテンが出来たらきっと涼しい夕方になる
だろうということで、期待しています。


みんなでプランターを持って窓の下に移動します。


よっこらしょっと。



「重い!」

「重い!イテテテ」

ひいひい言いながら設置完了。

早くツルが伸びると良いなぁ。

---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

キュウリの芽が出ました

2009-06-10 07:59:48 | 畑日記
キュウリの芽がでました。

---

センター裏の畑にはキュウリの苗が植えてありますが、
今年はキュウリのタネもまいてみました。

以前いただいたものです。

キュウリのタネってどんなものだろうって思うでしょう?

見たことあるはずですよ。


こんなふうです。





いただいたタネをコップに入れて水を吸わせている
ところです。見覚えありますか?この形。

そうですね。キュウリのタネはキュウリを食べると
中にありますね。実と同じにやわらかいから普段は
そのまま食べちゃいますが。

このタネは乾燥しているので固かったです。

固いタネの殻を破って、上の写真のように芽が
出てくるんですから、植物の力は不思議ですね。


一番上の写真は6月7日日曜日の夕方のものです。
昨日・9日はもっと芽が伸びています。

玄関の前にまだ置いてありますからご覧ください!

大きくなったら裏の畑にお引っ越しする予定です。


---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

ベゴニア&サルビアの苗を植えた

2009-05-19 22:35:18 | 畑日記
「お兄ちゃんが植えたんだよ!」

「お兄ちゃんの植えた苗。きれいな花が咲くかな?」


花もみんなも大きく育ちますように。

---

18日夕方、センターの玄関前ではプランターを並べて
作業が始まりました。

なんだろう…?

今年度のセンターの畑・花壇作りの第1弾ということで、
ベゴニア&サルビアの花の苗を植えることにしたのでした。

プランターに土を入れていきます。
プランターで花を育てるのに適しているという土を
袋から移します。

その段階で気付きましたが、土を入れるためのスコップが
まともなモノがありません。あらら、困った。

去年・あるいは一昨年買った金属のスコップはほとんど
どこかになくなっているし、唯一あったモノは
柄が取れちゃっているし。

使えるモノと言えば、砂遊びセットのまん丸スコップが
2つほどと、なにかの空き缶と、砂遊びセットのお城の
土台を作る型だけ。

それでもそれらを使って、40リットルの土×3袋の土を
プランター11個に分けて入れました。


もう、この時点でみんなあぁでもないこうでもないと
湧いています。

「誰がいっぱい入れた」とか、「次は誰の番」とか。

まぁまぁ、仲良く行きましょう。




---

土を入れ終わったら、もうどこかに行こうとしている
人もいましたが、

「ちょっとちょっと、ここからが本番なんですけど!?」
と呼び止めます。

「これから、苗を植えるんだよ。」

今回植えるのは、ベゴニアの苗を16株と、
サルビアの苗を20株。

一つのプランターにベゴニアは2株ずつ。




もっと植えたいような気もしますが、大きく育てるには
人も植物も入れる器が広い方がよろしいようです。




ちなみに、サルビアはプランターに4株ずつ植えて、
土が足りなくなったのでまた後日続きを植えます。


---
Challenge!! IKUEI!!
 by 川上

スイカの芽が出た!

2008-08-04 23:34:48 | 畑日記
8月4日、スイカの種から芽が出ました。

---

長岡まつり明けの4日の午後、先週7月30日に植えた
スイカの種から芽が出ました。



出てきた芽は2つ。

楕円の丸い葉っぱに筋が入っています。
うーん、スイカっぽい。


当たり前かも知れませんが、種をまいたら、
やっぱり芽が出るんですね。

37年間知りませんでした。


これでおいしいスイカが出来るのかなぁ。

もっといろいろな果物で試してみよっか。

---
Jump!! IKUEI!!
 by 川上

スイカの種を植えてみた

2008-08-01 06:12:16 | 畑日記
スイカの種を植えてみました。

早く芽を出せスイカの種。
出ないとハサミでちょん切るぞ。

---

おやつにスイカを食べた後のこと。
ふと子ども達から出た疑問。

「せんせー、スイカの種って食べても大丈夫?」

スイカを食べる時には、赤い果肉を通り越して
白い部分から緑の皮のギリギリまで食べてしまう
皆さんですから、種も食べたいのかなぁ。

「まぁ、絶対に食べちゃダメということはないだろうけど、
 特別おいしいわけじゃないし、オススメしません。」

「ねぇ、せんせー。
 この種を植えたらスイカって出来るかなぁ?」

「ううん、おもしろいね。
 芽は出るんじゃない。だって種だし。」

「じゃぁ、これ植えてもいい。」

「いいよ。このままだとただ捨てるだけだもん。
 プランターか植木鉢がそこら辺にあるから、
 土を入れて、植えてみたら。」


---

やったことはありませんが、過去にはビワの種も
植えたことだってある子ども達。

素朴な疑問ですけれどもね。
「モノは試し」ってことで、大方のオトナが予想する
結果は後回しに、とにかく試してみるってぇことに
子ども達のバイタリティ、潔さ、存在意義、特権etc.があります。

なんだって、挑戦してみるってのはいいことです。

結果は、お楽しみに。

---
Jump!! IKUEI!!
 by 川上

緑のカーテン

2008-07-26 06:45:17 | 畑日記
畑のキュウリやナスはどんどん伸びて、緑のカーテンの
ようになっています。

---

梅雨は明けたはずなのに、よく降る雨をたくさん受けて、
キュウリやナスの茎や葉は、どんどん伸びています。

暑い時はじっとしているけど、伸びる時には一気に伸びる。
すごい生命力だなぁと感じずにはいられません。

子ども達と畑のキュウリ&ナスの収穫をしながら、
千春先生がつぶやきました。

「緑のカーテンみたいだね」


そうだなぁ。緑のカーテン。

なかなかそういう表現好きだなぁ。











そんでもって、「緑のカーテン」はよく見ると、
おいしい野菜のカーテンです。



---
Jump!! IKUEI!!
 by 川上