ものつくり日記

テラコッタ彫刻とインテリア小物を中心に制作しています。
親子で楽しめる粘土教室をおこなっています。

残暑お見舞い申し上げます。

2011年08月18日 | 食器
毎日本当に暑いですよね。

朝顔の夏らしい和菓子は
暑い中自転車で市役所へ行き
帰りにウインドウから可愛いお菓子が見えて
ついつい買ってしまったもの。

夏こそ美味しいお菓子とお茶で乗り切りましょ~。

自作のお茶道具を集めてみましたので
見てください。

抹茶椀と菓子皿
懐紙入れ
利休袋
水玉茶碗
抹茶椀
茶入れを使って

茶道はお手前が大変なんですが
抹茶を立てるのは結構簡単なんですよ。

道具も本気で集めると高いものばかりですが
”見立て”と言って
自分であるもので工夫するのも茶道の楽しみです。


センニンソウが満開。秋が近づいてきましたね。

百日紅も満開。



コスモスも咲いています。

部屋に季節の野の花を飾るのもお茶の楽しみ方のひとつです。
自分流の小さなお茶の楽しみを作ってみてはいかがでしょうか?

茶入れを使って・・・

2011年08月15日 | 食器
自分で作った茶入れを使ってみました!

薄茶で使う茶入れは基本的には棗(ナツメ)といいます。
こちらは本漆塗りの傷あり品をいただいたもの

毎回使う分の抹茶を茶漉しで漉して使用した後
一回ごとに洗わなくてはなりません・・・
そんなわけでコルク蓋の茶入れを作りました。

漉したものを茶入れに入れてそこから茶匙ですくって
抹茶椀に入れます。(2杯ぐらい)


茶匙もお茶を習いに行っていた時に
京都の職人さんに教わって作らせてもらった自作品です。

このまま出しっぱなしでも缶のままよりは様になりますよね。

お菓子は「夏の露路地」と
京都のお土産でもらった「風流うちわ」
金魚の絵が描いてあり、涼しげ~。

コルク蓋の茶入れ

2011年08月14日 | 食器
¥1300
茶道の時に抹茶を入れておく
茶入れを作ってみました。

テラコッタ土でつぼを作り

白い化粧土を模様の部分に埋め込み

余分な部分は拭取ります。

本当は茶入れというのは
象牙で出来た蓋をつけるのですが
入れ物に合わせて特注で作るので
蓋だけで1万円ぐらいしてしまいます・・・

今回はコルクで蓋をしたので
密封も出来るし、このまま冷蔵庫で保存しちゃいます。

こちらでも使っています。
   ↓
抹茶椀

抹茶椀

2011年08月02日 | 食器
三島茶碗みたいなお抹茶碗を作りたいな~
と思い、テラコッタ土で作ってみました。
茶菓子は手作り水羊羹(いただきもの)

今回はあまり模様が白く出なかったので、
ますます本物の三島茶碗が欲しいと思いました・・・・

各¥500
上から見ると、印花の模様がうっすらと見えるのですが・・・

練習用には良いかも。

自作茶道小道具が増えてきたな~。

水玉茶碗

2011年07月25日 | 食器
ずっと前にロクロをひいて作った茶碗が見つかりました。
今ではロクロはひいていないので貴重な作品です。


本当はご飯茶碗だったのですが、薄いので
黒豆茶を入れて湯呑みに・・・
平たいので夏茶碗には良いかも。


おかず入れに。
アボカドのサラダです。
アボカドに玉葱のみじん切り、プロセスチーズ、
オリーブ油、ポン酢を合わせました。
トマトとか夏野菜を入れても良いですね。

奥のはゴーヤと、ちくわの余りモノチャーハンです。

この水玉シリーズは茶碗、カフェオレボウル、小皿と作りましたが
安かったせいかほぼ完売で手元にありません。
ここにも使っています→ティーパックの小皿

白身影魚皿(中)

2011年07月11日 | 食器
魚皿は、切り身用、秋刀魚用は作ってあったのですが
鯵の干物がのるサイズが無かったので作りました。

上から、秋刀魚皿(大)
     魚皿(中)
     切り身皿(小)

魚のマーク入りです。

130×270×13 ¥1400
ホッケや、秋刀魚みりんもしっかりのります。


パンとおかずを入れるとランチプレートみたいですね。


蓮の葉皿 足つき

2011年07月03日 | 食器
      135×135×20  ¥600
「お仏壇用の蓮のお皿を作って!」
と頼まれて作りました。
スタッキングできるように足をつけたのですが
よれよれになってしまい、改善の余地アリの作品になりました。

サワークリーム入りプリンをのせました。
作り方は後日。

白身影三つ足つき小鉢

2011年07月01日 | 食器
前回紹介したパスタ皿の小さいバージョンです。

   190×170×35 ¥1300 名前入り ¥1400
一回り小さいので親子でペアで使うのも良いかも。


中に入っているのは
夏野菜のオムレツ
ズッキーニとアスパラとベビーホタテ(半額商品たち)をフライパンで炒め
溶き卵を入れて火を通します。
味をつけるのを忘れたので残り物のパスタソースをかけました。
もちろんケチャップでも美味しいです。
玉葱とかトマトとかオクラとかベーコンとか
好きな野菜で作ってくださいね。

白身影三つ足つきパスタ皿

2011年06月29日 | 食器
220×240×37 ¥1600   名前入り ¥1700

自分用のパスタ皿が欲しいな~と思い作りました。



自分の名前入りです。

足つきで厚めに作ってあるので熱々のものでも大丈夫!

全て食べ終わると”小鳥”が出て来ます。

今回はスパゲティーに市販のパスタソースをかけました。
カレーとか、ハンバーグも美味しく食べれそうですね。

ガラスの器で・・・。

2011年06月23日 | 食器
izumiさんの所で、手作りのガラスの器を買いました。
暑くなってくるとガラスも涼しげで素敵ですよね。

残り物お昼ご飯

お弁当の残りのそばに量が足りなかったので胡瓜や海苔を沢山載せ
ガラスの器にめんつゆを入れました。
とっくに賞味期限が過ぎた卵をゆでたもの
家で採れたトウモロコシ、お皿は蚤の市で400円。
全部残り物ですが、食器がキレイだと美味しそうに見えますね!


オクラ納豆にも丁度いい大きさ。
蓮のお皿は自作です。


寒天とバナナに黒蜜をかけたもの。久星のかりんとう付き。

黒蜜は夏中冷蔵庫に入れておくと良いかも。
アイスやトーストにかけるとミニデザートが出来ます。


夏中活躍してくれそうなガラスの器。
冷たいお菓子用にしようと思ったけど、食事にも使えますね。