今日は7月の粘土教室の日でした。
可愛いお友達が沢山増え、2時間があっという間!
次回の教室は
8月30日(日) 10:00~12:00
9月20日(日) 10:00~12:00
です。
場所など詳しい事はHPの教室の所を見て下さいね。
http://ikumi-mizuno.jimdo.com/教室/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/184c67bc603162e5953f2e7397f8ff4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/1be81dc047087a064bd0e37b1e6cdd03.jpg)
初めてのお友達(小4)もお皿、コップ、箸置き、茶碗など
周りのみんなも色々教えてくれて、沢山作りました~。
カメヤさんの会場もちょっと狭くなってきてしまいましたが
片づければもう少し作業出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/ee7bda72160914fc56d7dfccca746783.jpg)
今日のおやつは梅干しでした、渋い・・・
今日は真夏日だったせいか、大人も子供も喜んで食べてくれました!
苦手な小さなお子様も食べてみたら美味しかったみたい、
やはり手作りって大切~。
帰りに皆さんで楽しそうに帰って行く所を見ると
こちらまでうれしくなってしまいます。
※最近あったううれしい事&ものつくり※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/d668663b75cfcc5e3cafe4592ba6af43.jpg)
3?才の誕生日をyululilaのメンバーを中心にお祝いしていただきました。
ヒメちゃんケーキ・・これって写真部分も食べられるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/9d5f81ebb9eee167f35efe117eda7848.jpg)
ご近所さん達と持ち込みカラオケ。
おかずをたくさん作ってもっていきました。
梅干しやヒジキのサラダ、梅酢の漬物は年配の方にも若い子にも
喜ばれるのでうれしいです。
可愛いお友達が沢山増え、2時間があっという間!
次回の教室は
8月30日(日) 10:00~12:00
9月20日(日) 10:00~12:00
です。
場所など詳しい事はHPの教室の所を見て下さいね。
http://ikumi-mizuno.jimdo.com/教室/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/184c67bc603162e5953f2e7397f8ff4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/1be81dc047087a064bd0e37b1e6cdd03.jpg)
初めてのお友達(小4)もお皿、コップ、箸置き、茶碗など
周りのみんなも色々教えてくれて、沢山作りました~。
カメヤさんの会場もちょっと狭くなってきてしまいましたが
片づければもう少し作業出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/ee7bda72160914fc56d7dfccca746783.jpg)
今日のおやつは梅干しでした、渋い・・・
今日は真夏日だったせいか、大人も子供も喜んで食べてくれました!
苦手な小さなお子様も食べてみたら美味しかったみたい、
やはり手作りって大切~。
帰りに皆さんで楽しそうに帰って行く所を見ると
こちらまでうれしくなってしまいます。
※最近あったううれしい事&ものつくり※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/d668663b75cfcc5e3cafe4592ba6af43.jpg)
3?才の誕生日をyululilaのメンバーを中心にお祝いしていただきました。
ヒメちゃんケーキ・・これって写真部分も食べられるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/9d5f81ebb9eee167f35efe117eda7848.jpg)
ご近所さん達と持ち込みカラオケ。
おかずをたくさん作ってもっていきました。
梅干しやヒジキのサラダ、梅酢の漬物は年配の方にも若い子にも
喜ばれるのでうれしいです。