以前一緒に展示会をさせていただいた楓里さんに
→楓里さんとの展示会←
お気に入りの羽織の記事をリメイクしてスカートを作っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/f9d6df7188031d8ab5cf644be73f30f0.jpg)
コチラは楓里さんで400円!!で購入した羽織
昭和レトロ風なモダンな模様が可愛い!
自分で何かを作りたかったけど思い切って楓里さんにお願いしました!
シルクのスカートなんて初めて!しかもお気に入りの布で自分の考えたデザインで作ってもらいました~。
これなら気軽にいつでも着れます。
合わせてブーツも買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/7f0c0e5102e9941777496896be3b55ab.jpg)
あまり布を手帳カバーに利用。時間が有ったらもっと色々作りたいー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/57294da60a5d43b26666d0e78b11a3bb.jpg)
この季節に着たいと思ってとっておいたウールの着物400円。
でももう着る時間も無いので・・・
コチラも楓里さんでワンピースにしてもらいました。
来年はこれに合わせた上着も買いたいな。
粘土が出来ない時期、蚤の市なんかでお気に入りの布を集めて
小物なんかを作って”ものつくり衝動”を解消していました。
コチラも私の布コレクション!楓里さんにいただいたものなど
見てるだけでうっとり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/5a56eaa890dbadb2103bf425f87869de.jpg)
ショールームにも楓里さんで買った布を展示に使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/4f2a15e7e92754fd517a9679231cf1f9.jpg)
コーディネートしてくれるのはアドバイザーさんなのですが
古布の魅力に気づいて楽しんでデザインしてくれている様子です。
年配のお客様にも大好評です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/3e01281dc3b77cb97102dbf8286475ca.jpg)
山本明広さんにいただいた布でランチマットを作り、
テーブル以外も春らしくしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/35aeecdab941186d4208ac1ab0574234.jpg)
お雛様も展示中です!
さて、自宅の方では寒さと体調不良の中少しずつ制作しています。
シニア世代の上司にぐい飲みをご注文いただき、
アレコレ考えた結果、カエルの形にすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/2d148f37883b4c3efae8df23afcc62ba.jpg)
私のカエルコレクション。バリ島旅行のお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/1109a204f0ac89935b1d013819170a42.jpg)
自作サンプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/c12a7edd2042bd5054bc3bf0c0dd110d.jpg)
益子の成井敏夫さんの作品を参考に大きさを決めました。
普通のぐい飲みも考えましたが、世の中には立派な本格的な作家さんは沢山いますし
それでは私が作る意味が無いかなと思ってあえてキャラクターの形にしました
気に入ってくれるか心配だけど・・・
どんなぐい飲みになるかは、出来てからのお楽しみ~。
→楓里さんとの展示会←
お気に入りの羽織の記事をリメイクしてスカートを作っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/f9d6df7188031d8ab5cf644be73f30f0.jpg)
コチラは楓里さんで400円!!で購入した羽織
昭和レトロ風なモダンな模様が可愛い!
自分で何かを作りたかったけど思い切って楓里さんにお願いしました!
シルクのスカートなんて初めて!しかもお気に入りの布で自分の考えたデザインで作ってもらいました~。
これなら気軽にいつでも着れます。
合わせてブーツも買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/7f0c0e5102e9941777496896be3b55ab.jpg)
あまり布を手帳カバーに利用。時間が有ったらもっと色々作りたいー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/57294da60a5d43b26666d0e78b11a3bb.jpg)
この季節に着たいと思ってとっておいたウールの着物400円。
でももう着る時間も無いので・・・
コチラも楓里さんでワンピースにしてもらいました。
来年はこれに合わせた上着も買いたいな。
粘土が出来ない時期、蚤の市なんかでお気に入りの布を集めて
小物なんかを作って”ものつくり衝動”を解消していました。
コチラも私の布コレクション!楓里さんにいただいたものなど
見てるだけでうっとり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/5a56eaa890dbadb2103bf425f87869de.jpg)
ショールームにも楓里さんで買った布を展示に使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/4f2a15e7e92754fd517a9679231cf1f9.jpg)
コーディネートしてくれるのはアドバイザーさんなのですが
古布の魅力に気づいて楽しんでデザインしてくれている様子です。
年配のお客様にも大好評です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/3e01281dc3b77cb97102dbf8286475ca.jpg)
山本明広さんにいただいた布でランチマットを作り、
テーブル以外も春らしくしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/35aeecdab941186d4208ac1ab0574234.jpg)
お雛様も展示中です!
さて、自宅の方では寒さと体調不良の中少しずつ制作しています。
シニア世代の上司にぐい飲みをご注文いただき、
アレコレ考えた結果、カエルの形にすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/2d148f37883b4c3efae8df23afcc62ba.jpg)
私のカエルコレクション。バリ島旅行のお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/1109a204f0ac89935b1d013819170a42.jpg)
自作サンプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/c12a7edd2042bd5054bc3bf0c0dd110d.jpg)
益子の成井敏夫さんの作品を参考に大きさを決めました。
普通のぐい飲みも考えましたが、世の中には立派な本格的な作家さんは沢山いますし
それでは私が作る意味が無いかなと思ってあえてキャラクターの形にしました
気に入ってくれるか心配だけど・・・
どんなぐい飲みになるかは、出来てからのお楽しみ~。