![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/bc0ce8ed93c13ab3a6fc836e6e47beeb.jpg)
↑金魚の彫刻の石膏型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/23c62bf2ece6d7b5aa7a9e5ef4c56345.jpg)
ようやく粘土形成が完了した金魚を石膏取りして
同じ形のものが沢山作れるようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/e634da08da5979e6054addaacbbbc372.jpg)
まずはパーツごとに分けて、頭の部分は半分ずつ取りたいので
クリアーファイルで仕切りを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/39ac8ae957546418ea6b846ea19d9d10.jpg)
これが石膏・・・ホームセンターで買いました
学生時代は等身大の人体を石膏取りしました
涙で視界がにじみました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/19258efdc9e6bb42dbc2a263b2623213.jpg)
石膏は10分ぐらいでだんだん硬くなってクリーム状になります。
その間に粘土の上に1センチぐらい盛り上げます。
しっかり硬化したら割り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/805ad67f4bc52f956f5131b0c3b6f234.jpg)
石膏型を傷つけないように粘土を取り出し
中身を洗うと一番上のたい焼きの型みたいなのが出てきます・・・
ここまでノンストップ!石膏で部屋も体も散らかり放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/3d73e3c10a82aea3b7e07dd75ae673a0.jpg)
お昼は”豆乳うどん”
豆乳とめんつゆ、味噌や一味唐辛子、すりゴマで味を調えたスープに
キムチを載せるとピンク色になります。
本当に久々に箸置きを出して使いました。
もう春ですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/eea39c4c5eeca7cbdb3689fc95881ea8.jpg)
うさみ花店さんにいただいたヒヤシンスは
お花が二つ咲きました。長持ちするな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/0319dbf666b583cd082d12cb82774b6a.jpg)
自作の植木鉢に植えた植物も元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/956ca475d35920e11b5adc96c1130aa3.jpg)
家から見える山々・・・
昨日はブログ作り教室でした。
教えた成果かブログに新しい山のページが
見てみてくださいね! ↓
鈴木忠夫の山日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/23c62bf2ece6d7b5aa7a9e5ef4c56345.jpg)
ようやく粘土形成が完了した金魚を石膏取りして
同じ形のものが沢山作れるようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/e634da08da5979e6054addaacbbbc372.jpg)
まずはパーツごとに分けて、頭の部分は半分ずつ取りたいので
クリアーファイルで仕切りを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/39ac8ae957546418ea6b846ea19d9d10.jpg)
これが石膏・・・ホームセンターで買いました
学生時代は等身大の人体を石膏取りしました
涙で視界がにじみました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/19258efdc9e6bb42dbc2a263b2623213.jpg)
石膏は10分ぐらいでだんだん硬くなってクリーム状になります。
その間に粘土の上に1センチぐらい盛り上げます。
しっかり硬化したら割り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/36/805ad67f4bc52f956f5131b0c3b6f234.jpg)
石膏型を傷つけないように粘土を取り出し
中身を洗うと一番上のたい焼きの型みたいなのが出てきます・・・
ここまでノンストップ!石膏で部屋も体も散らかり放題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/3d73e3c10a82aea3b7e07dd75ae673a0.jpg)
お昼は”豆乳うどん”
豆乳とめんつゆ、味噌や一味唐辛子、すりゴマで味を調えたスープに
キムチを載せるとピンク色になります。
本当に久々に箸置きを出して使いました。
もう春ですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/eea39c4c5eeca7cbdb3689fc95881ea8.jpg)
うさみ花店さんにいただいたヒヤシンスは
お花が二つ咲きました。長持ちするな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/0319dbf666b583cd082d12cb82774b6a.jpg)
自作の植木鉢に植えた植物も元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/956ca475d35920e11b5adc96c1130aa3.jpg)
家から見える山々・・・
昨日はブログ作り教室でした。
教えた成果かブログに新しい山のページが
見てみてくださいね! ↓
鈴木忠夫の山日記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます