昨日から続く肌寒さに加えて、雨が降って更に気温が低下しました。
今の時期に長袖を着る事になるとは思いませんでした。
明日も涼しい日になりそうです。
昨夜から降っている雨音に、遅く起きる事を決め込み、遅い朝食をとって
ホームセンターで秋茄子とキュウリを購入して菜園にむかいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/4cf58b16a5af16fb8dc6d9dab209b5c2.jpg)
雲で見慣れた山もまったく見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/a4a59e7d023b92de533b55dad6d89d11.jpg)
接木キュウリと自這えキュウリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/db50463ca071cde0d0f6715327abc875.jpg)
千両2号を2本。 これで秋野菜は準備万端です。
菜園の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/30/45ad3bc38f67646b36a53224345eb8ee.jpg)
プリンスメロンも順調に生長して、今では小玉スイカの場所まで侵入しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/1e8815528d1b1e892ed267f34565c301.jpg)
小玉スイカは来週には収穫でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/92eaa3ab8c982a6603897ddac22d0f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/aaf6435351847b1686c2ef8318115283.jpg)
イエロアイコもきれいな色に仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/d3bd75f5786420ab3c987ede3f85c5fe.jpg)
薄皮ピンキーは色も淡いですね。
トマトはやっと獣の侵入が止まり、色付いたものを収穫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/c16b2a4bdf9d5786b948e2aee9af5b14.jpg)
枝豆も虫よけネットの効果があり、カメムシはついていません。
こちらも来週には収穫できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/4faf6c9561f8b47bafd4ec7810cdf239.jpg)
トウモロコシも出来が良く、採れたての甘さは格段です。
家庭菜園をしている特権ですね。
花物語
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/cbda87740902e0f459c7e51b9c4b6284.jpg)
カサブランカの開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/59aa8a38b00f01b7b26e1b2f38f1f672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/dbd9f9b2071b291218b70df45879f83f.jpg)
全て切り花にしました。
これで2週間花が楽しめます。
今の時期に長袖を着る事になるとは思いませんでした。
明日も涼しい日になりそうです。
昨夜から降っている雨音に、遅く起きる事を決め込み、遅い朝食をとって
ホームセンターで秋茄子とキュウリを購入して菜園にむかいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/4cf58b16a5af16fb8dc6d9dab209b5c2.jpg)
雲で見慣れた山もまったく見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/a4a59e7d023b92de533b55dad6d89d11.jpg)
接木キュウリと自這えキュウリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/db50463ca071cde0d0f6715327abc875.jpg)
千両2号を2本。 これで秋野菜は準備万端です。
菜園の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/30/45ad3bc38f67646b36a53224345eb8ee.jpg)
プリンスメロンも順調に生長して、今では小玉スイカの場所まで侵入しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/1e8815528d1b1e892ed267f34565c301.jpg)
小玉スイカは来週には収穫でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/92eaa3ab8c982a6603897ddac22d0f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/aaf6435351847b1686c2ef8318115283.jpg)
イエロアイコもきれいな色に仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/d3bd75f5786420ab3c987ede3f85c5fe.jpg)
薄皮ピンキーは色も淡いですね。
トマトはやっと獣の侵入が止まり、色付いたものを収穫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/c16b2a4bdf9d5786b948e2aee9af5b14.jpg)
枝豆も虫よけネットの効果があり、カメムシはついていません。
こちらも来週には収穫できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/4faf6c9561f8b47bafd4ec7810cdf239.jpg)
トウモロコシも出来が良く、採れたての甘さは格段です。
家庭菜園をしている特権ですね。
花物語
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/cbda87740902e0f459c7e51b9c4b6284.jpg)
カサブランカの開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/59aa8a38b00f01b7b26e1b2f38f1f672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/dbd9f9b2071b291218b70df45879f83f.jpg)
全て切り花にしました。
これで2週間花が楽しめます。