お孫さんと、地域の文化や歴史を一緒に学び、おじいちゃん、おばあちゃんの地域の思い出話などして楽しんでもらうために、
新しい支援事業が始めました。皆さん、利用してみてはいかがでしょうか。
(以下引用)射水市HP http://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=17505
平成27年12月1日からスタート!
孫とおでかけ支援事業について
おじいちゃん、おばあちゃんが、お孫さん(ひ孫さん)と一緒に対象施設に来館した時に、入場料が無料になります。
(祖父母の居住地が射水市・富山市・砺波市・小矢部市・南砺市にある方に限ります。孫(ひ孫)の居住地、年齢、同居の有無は問いません。)
お孫さんと、地域の文化や歴史を一緒に学び、おじいちゃん、おばあちゃんの地域の思い出話などして楽しんでください。
~富山市・砺波市・小矢部市・南砺市と連携しています~
対象施設
射水市
大島絵本館、新湊博物館
富山市
ファミリーパーク、科学博物館、天文台、郷土博物館、佐藤記念美術館、民俗民芸村(7館)、浮田家住宅、旧森家住宅、大山歴史民俗資料館、八尾化石資料館※1、八尾おわら資料館、猪谷関所館、八尾曳山展示館、ジップライン・アドベンチャー立山(要ゴンドラ料金)※2、エコリンク※3、ガラス美術館
※1八尾化石資料館の営業は、平成27年4月22日から5月10日及び7月22日から8月31日まで
※2ジップライン・アドベンチャー立山の営業は、平成27年4月25日から11月3日まで
※3エコリンクの営業は、平成27年12月中旬から平成28年1月中旬まで
砺波市
チューリップ四季彩館※4、砺波市美術館※4、松村外次郎記念庄川美術館、庄川水資料館、となみ散居村ミュージアム、砺波市出町子供歌舞伎曳山会館
※4チューリップ四季彩館及び砺波市美術館はとなみチューリップフェア期間中は対象外
小矢部市
クロスランドタワー、ダ・ビンチテクノミュージアム
南砺市
城端曳山会館、じょうはな織館、五箇山和紙の里、五箇山民俗資料館、塩硝の館、そばの郷そば資料館、利賀瞑想の郷、井波彫刻総合会館、井波美術館、いのくち椿館、園芸植物園、福光美術館(常設展のみ)、棟方志功記念館「愛染苑」、松村記念会館
対象者
一緒に入館される、祖父母と孫(ひ孫)
注)祖父母の居住地が射水市・富山市・砺波市・小矢部市・南砺市の方に限ります。
孫(ひ孫)の居住地、年齢、同居の有無は問いません。
富山市の施設は、祖父母の居住地は問いません。
利用方法
入館の際に、各施設に備え付けの申請書に記入してください。
問い合わせなど、詳しくはパンフレットをご覧ください
この支援事業は素晴らしいですね。おじいちゃんとおばあちゃんが長生きして楽しく過ごしてください。