射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

射水市手話奉仕員派遣事業

2015年12月19日 | 社会の動き・情報(射水市・富山県)

射水市社会福祉協議会HP  http://www.imizushakyo.jp/publics/index/43/

日常生活上のコミュニケーションの支援と交流活動の促進を図る事を目的として手話奉仕員派遣を実施しています。
 
利用対象者:射水市に居住する、視覚障害者及び
               音声又は言語機能障害者

事業内容:(1)公的機関での手続き等のために外出する場合
     (2)学校行事への参加のために外出する場合
     (3)利用者の社会参加促進のために市長が
        必要と認めた要件で外出する場合
 
派遣対象地域:原則として射水市、高岡市及び富山市
派遣時間:原則として午前8時から午後9時まで
派遣依頼:派遣希望日の1週間前まで 
          ただし緊急の場合は、事後でもよい。
利用料:無料
 
※ただし活動中に要する利用者に係る入場料、飲食費等は、利用者負担とする。
 
問合せ先:地域福祉課 TEL 0766-52-5190
                                FAX   0766-52-5852

手話奉仕員派遣依頼書 ( 2012-10-29 ・ 27KB )

手話通訳者・要約筆記者等を派遣します。

2015年12月19日 | 社会の動き・情報(射水市・富山県)

手話通訳者・要約筆記者等を派遣します。

射水市障がい福祉課HP    http://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=1227

聴覚、言語障害、音声機能その他の障害のため意思疎通を図ることに支障がある方が、社会生活や社会参加のために手話通訳等を必要とする場合に手話通訳者・要約筆記者等の派遣を行っています。

利用料は無料です。お気軽に申し込みください。
※派遣希望日の1週間前までに社会福祉課又は下記申込先まで申請書を提出してください。


○手話通訳者・要約筆記者の派遣については、
社会福祉法人富山県聴覚障害者協会
 (富山市木場町2-21)
 電話    076-441-7331 
 ファックス 076-441-7305

○手話奉仕員の派遣については、
 社会福祉法人射水市社会福祉協議会
 (射水市小島700-1)
 電話    52-5190 
 ファックス 52-5852

○盲ろう者向け通訳・介助員の派遣について
 富山県聴覚障害者協会では、視覚と聴覚の両方に障害のある方(「盲ろう者」といいます。)に、通訳・介助員を派遣し、そのコミュニケーション及び移動を支援する派遣事業を実施しています。詳しくは、直接富山県聴覚障害者協会にお問合せください。
参考:盲ろう者について(「富山盲ろう者友の会」)

 

    手話通訳者・要約筆記者派遣申請書(PDF)

    手話奉仕員派遣依頼書(PDF)

   通訳者・要約筆記者・奉仕員派遣申請書(ワード)