以下引用 射水市HP [更新日:2016年1月6日] http://www.city.imizu.toyama.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=10815
社会福祉課の窓口に、難聴の方が、簡単に明瞭な音声の聞き取りが可能となる磁気ループシステムを設置しました。職員の話をマイクを通してお伝えしますので、従来のようにプライバシーに関わる内容の話を大声でお伝えせずに、マイクを通してお話することができます。
また、聴覚障がい者が、職員とスムーズにコミュニケーションを取ることができるUDトークを入れたiPadを設置しました。職員の話した言葉は、すぐ画面に文章で表示され、聴覚障がい者は、手書きで返事を書くことができます。
これまで以上にコミュニケーションがスムーズに図れるようになりましたので、いつでもご利用ください。
去年の12月の市議会本会議で、小島啓子氏の質問に渋谷福祉保健部長が回答した通り、待ちに待った2つの機器が設置されましたヾ(^^)k
手話通訳職員が留守でいなくても、他の職員との対応ができそうですね。
設置場所は現在、新湊庁舎社会福祉課の窓口のみだそうです。皆さん、行ってみてくださいね。
先日UPした関連記事
北日本新聞記事 社会福祉課窓口に聴覚障害者用機器