因幡屋ぶろぐ

劇評かわら版「因幡屋通信」主宰
宮本起代子による幸せの観劇記録。
舞台の印象をより的確により豊かに記せますよう・・・

因幡屋10月のなにか

2011-09-30 | お知らせ

 ミナモザの『ホットパーティクル』のことを書くうちにわけのわからない状態になり(1,2)、といって引きこもっていてもただでさえ乏しい知識や教養や分析力や文章力はどうにもならない。
 みようかな?と思った芝居はどんどんみにいくことにした。現実逃避とも言うけれど。
Pカンパニー番外公演「その弐」 『岸田國士なるものをめぐって~3人の作家による新作短編集』
ろりえ『三鷹の化け物』 初ろりえ。上演が2時間45分というのはほんとうでしょうか?
スタジオソルト第16回公演『ヨコハマアパートメント』 (1,2,3,4,5,6,6`,7,8,9,10,11,12,13,14,15
プラチナネクスト第3回公演『岸田國士 森本薫短編集』
劇団文化座創立70周年記念『獅子』(1)
風琴工房code.30『Archives of Leviathan』 (1,2,3,4,5,6,7,89,10,11,12)
shelf volume12『構成・イプセン-Composition/Ibsen』 (1,2,3,4,5)
  開幕までに稽古場見学に行く予定。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« wonderlandクロスレヴュー・... | トップ | ろりえ第6回公演『三鷹の化け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事