檜沢の滝①山野草2014・5・10
北海道北斗市中山 檜沢の滝
登山道は丸木の橋が多く 大雨の時には流されやすい
毛無山へ通じる道は 国有林管理事務所のほか
ボランティアもお手伝い補修し 登山道を守っています
檜沢の滝・大石の沼・毛無山への登山連載です
大野川に架かる吊り橋を目指し 前進
先日までキクザキイチゲやカタクリの花が咲いてましたが
ほとんど姿を消しました
今年の山野草の目覚めは 例年より早かった
大野川に架かる吊り橋「檜沢橋」
頑丈な橋ですが 吊り橋ですから揺れます
檜沢の滝・大石の沼への案内標識
傷んで落下してましたが 回復
檜沢の滝まで770m
大石の沼までは1785m
この道は 山野草の宝庫です
登山道は 山野草の花道
最初の丸木橋
丸太の橋は滑りやすいので 隙間に小石を敷き詰め
歩きやすいように工夫整備
橋があることに ホッ
積雪の多い年は流出します