田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

事前情報

2015年04月13日 02時41分01秒 | 山登り・散策の話

                                                      上の写真は去年の今頃の光景です

 

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す  

二股岳

フェイスブック 

 興味のある方は ご覧下さい

永遠の森散歩・カタクリ開花2015・4・11


   興味のある方は ご覧下さい

 二股岳2015・4・12


  興味のある方はご覧下さい

匠の森公園・カタクリ開花情報2015・4・13

 

 

13日  喫茶店の日

   1988年 東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」開店


函館市弥生町 カフェ・三日月

明治13年創業 質屋さんの跡を再利用

 

興味のある方は ご覧下さい 

松前公園・冬ザクラ2015・4・8

 

 

 行雲流水     事前情報

「から戻り」の失敗 私はよくあります

思い込みを信じすぎる性格が災いしています 

しかし歳を重ねた最近は 慎重になることを心がけています


国有林の有料タケノコ園利用者から 「今年も開園するだろうか」 と聞かれた

迷う心配や熊の不安が少なく 楽しみにしているよう

気軽に 「開園するでしょう」 と答えた

「よかった」 とてもうれしそうでした

でも待てよ 万が一ということがあるなあ


担当の国有林管理暑に立ち寄り確認をして見た

やっぱり思い込みはダメですね

旧大野町中山のタケノコ園は 林道が崩壊したので中止だそう

上ノ国町のタケノコ園も同様の理由で中止だそう

タケノコ採りファンがっかりの事前情報でした 

上ノ国町湯の岱に登山口のある七つ岳

林道が修理され 去年再び登山ができるようになったので 春に登る予定をしていた

 

ついでに七つ岳の登山道についても聞いてみた

答は 「登山口に行く前の民有地道路が崩壊し 今年は通行できません」 

事前確認してよかった

「だろう」の思い込み 今年はできるだけ少なくしたいなあ 

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

栃木県 那須湯本温泉郷 「鹿の湯」

人気の日帰り温泉

48度 44度 43度 42度 41度 私には熱すぎるのでパス


入湯前 ひしゃくでかぶり湯200回すると効果あり

鹿の湯 効果入浴法

 

 

 ふるさと  

大野川支流・融雪水の流れ

たまには 流れを見るのも 好い

 

ふるさとの道や小路 演歌を歌いながら歩きましょうよ

裏町酒場 美空ひばり   裏町酒場 藤あや子   裏町酒場 島津亜矢

人生一路 美空ひばり   人生一路 島津亜矢  人生一路  坂本冬美をえ

 

 

街歩き・函館69 

開花予想は例年より5日ほど早い 25日前後

 

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編

 私の一筆・総集編

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松前公園・冬ザクラ2015... | トップ | 大沼湖畔散歩・寒い朝201... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事