

女運 それとも男運
司馬遼太郎の歴史小説「功名が辻」
山内一豊の妻・千代が有名
「ご運でございます」
「いや 女運ということがある 連れそう女房の
持って生まれた運の光で男の一生は左右されるのだという
そういえば おれのような者は当代まれな運を持っている」
現在行われているアメリカ大統領民主党予備選が重なる
ヒラリー・クリントンの夫は 42代大統領のビル・クリントン
ヒラリーさんは 夫を大統領にのし上げた
「強い女房」のヒラリーさん
吉と結果が出た場合 男運なのか女運なのか
歴史が証明するでしょう
田舎の風情
長い冬 でも山々をゆっくり見ることなく 春を迎える
きじひき高原から眺望の毛無山
麓の中山地区からの毛無山眺望
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます
東本願寺函館別院
函館山の麓にある 東本願寺函館別院
日本最初の鉄筋コンクリート造寺院として有名
1915年(大正4年)建造 1階建て
36,000枚使用の瓦屋根
ぐるりと囲む塀と函館山の山頂は 絵になる光景
国の重要文化財に指定されることになった
瓦屋根は圧巻
隣り合わせに カトリック元町教会
近くに ハリストス教会 聖ヨハネ教会がある
上海を 歩く
上海の道路は 大渋滞が当たり前になってる
渋滞解消のため 地下鉄建設が盛んだ
地下鉄 車両
丘のうえの写真館
丘のうえの写真館 山下正樹館長の作品
「夜空のセレナーデ」
黒部峡谷鉄道 思い出の旅
富山県・黒部市 黒部峡谷鉄道
宇奈月駅~欅平(けやきだいら)20.1km
小さな旅をしてみましょう
終点欅平駅下にある足湯
足湯からの眺望 ダイナミック
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます