田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

烏帽子岳から袴腰岳②

2013年09月04日 02時56分55秒 | 山登り・散策の話

 

烏帽子岳から袴腰岳

北海道横津連峰 標高1108.3m袴腰岳(はかまごしだけ)

わが家からすぐそこに見える横津の山を紹介します

8月26日の記録を2回にわたって紹介します 

山頂到着 烏帽子岳から35分

キアゲハが舞う頂は 顔にうるさい虫が多い

PM 2:40

恵山

いつもは ぼんやりしか見えないが この日はよく見えた

下北半島 北海道とは最短17kmほどと近い 

函館山

この道は 新中野ダムコース

下山 開始 

PM 2:45 

秋を伝えるナナカマド

高いところが横津岳・山頂

中央左が烏帽子岳・山頂

正面の烏帽子岳を眺めながら 下ります

向って左・駒ケ岳 右・砂原岳

双耳峰のような山 それぞれ気象が違うのでしょう

砂原岳は雲とお友だち

登山道は 笹がきれいに刈られ 

登ってくる人もハッキリ見えます

この日 3人の登山者と出会いましたが

すべて男性の一人登山でした

PM 3:00

アサギマダラ

インターネットで見ると 一匹150円で販売されています

買えることに

ナナカマドの実 赤味を帯びてきた

烏帽子岳到着 帰りの所要時間35分

PM 3:15


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目国内岳③ | トップ | 富良野西岳① »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事