茶臼岳2016年5月7日フォト
行雲流水 茶臼岳・三斗小屋温泉
富士山を眺望する登山は 1日目・塔ノ岳と丹沢山 2日目・金時山と明神ケ岳 3日目・越前岳と長者ケ岳 4日目は石割山と平尾山 5日目・瑞牆山 6日目・両神山 7日目は予定外の赤城山でしたが富士山は残念賞を引いてしまいました
運に恵まれ7日間連日 な山旅 残す予定は茶臼岳と安達太良山です
8日目 夜半崩れた天気が回復しましたが 強風
ロープウエイ乗り場のアナウンスは 「強風で運行停止になる可能性が強いので あらかじめご了承下さい」を繰り返していた
まず 雲海を背に那須岳最高峰・茶臼岳へ向かいました
強風でしたが 眺望はバッチシでした
日本百名山では那須岳となってますが いくつかの山の総称のようです
私がトライしたのは茶臼岳
山頂から見える 右・朝日岳 左・三本槍も那須岳の一座です
今回の目的の一つは 秘湯・三斗小屋温泉まで足を運び 露天風呂に浸かることでした
小屋のご主人は 「宿泊者以外の利用はお断りなんですよ」
山頂へ戻る足取りが 超重くなる・・・でした
明日から登った写真記録を5回連載で紹介します