![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/b55688e1011aa3920133419926ab89e5.jpg)
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/74750d52c9f012fab473ec3ef037738e.jpg)
行雲流水
氷筍・函館山2023年1月12日
北海道函館市 標高334m函館山
写真は早朝に北斗市矢不来地区から見た函館山・・・天気が良さそうなので「氷筍」「寒川部落」「函館夜景」散策に出かける ことにしました
行き当たりバッタリ行動・・・今日は入江山の氷筍の写真記録紹介です
函館山ふれあいセンター登山口から旧登山道コース利用
気温高く シャツ1枚でOKの散策日和でした
気分爽快効果 名物・杉並木
重い荷物を背負って登山体力増強などなど 登山者・散策者の目的はいろいろ
千畳敷コースに入ると 函館市街を眺望できます
いろんな街の変化光景を楽しめます
住吉漁港
右・横津岳 左・函館山最高峰・御殿山
右・本州との最短距離・・・汐首岬
登山道は歩きやすくなっています
千畳敷コース・旧登山道分岐から入江山に向かう途中に寒川部落跡が眺められる場所があります
寒川については明日のブログで紹介予定です
千畳敷コースから分岐の入江山コースを少し進むと 氷筍に会えます
寂しそうな場所で 氷筍(ひょうじゅん)は輝いています