旧・民主党政権が倒れて自民党政権になった頃から・・・
国会答弁や、記者の質問に総理や、大臣たちが答える「答弁の内容」が・・・
「わが国」「国民の皆さま」と言う文言が、必ず入るようになった気がする。
(変なカルト宗教みたいだな・・・と思ってた)
日本の総理くらい のものであろう・・・
海外で、海外の記者からの質問も、
日本国内と同じく、あらかじめ質問内容を提出させてから、官僚が「答弁書」を作成して、
本番の質問で、
日本の総理や、大臣が「読む」答弁をするのは。
他国でも、日本と同じく「答弁書」ベタ読みの国も一部あれば、
欧米の国の首脳や閣僚のように、ある程度は「自分の意志で答える」国もある。
それで、バイデンのように、プーチンのことを、
「あの悪党が!」と、つい言ってしまうことも・・・ある。
ただ、日本のように、
国会でも、記者の質問でも、海外での海外の記者の質問でも、
官僚答弁書「ベタ読み」総理や、大臣は・・・珍しいかも知れない。
ちなみに、日本のキャリア官僚 は・・・
国内経済がこれだけ疲弊していても、
確か・・・多い人は、年収2千万円以上 は、もらっていたのでは・・・・・。
退職金は、数千万円。
そのあと、「天下り」「渡り」は・・・いまでもやっていることだろう。
旧・民主党政権が倒れて、自民党政権になってから、
この国では、やたら「なんとか庁」が増えている。
不要な予算が、ない税金から捻出されている実態を、
自民党に投票する人は納得しているのであろうか・・・。
野党はショボい。自民党は黒い。
これでいいのかニッポン!
(私は政治は無党派である)
前回の選挙・・・「黒い自民党」にも、「ショボい野党」にも、投票しなかった。
すなわち投票に行かなかった。
・・・・・