夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

囲碁プロ棋士、人間相手に勝ちたければ「AI先生」に教わるのがいちばん

2018年09月23日 04時17分41秒 | 囲碁

AI先生、なかなか一筋縄ではいかないようです。

**********

超人囲碁AIをわが先生に 棋士ら、こぞってインストール
朝日新聞 2018年9月13日16時30分

 1対1のボードゲームで人間がコンピューターを上回る最後の聖域とされてきた囲碁で、トップ棋士がAI(人工知能)の軍門に下って2年半常識外れに見えるAIの着手に碁界は混迷を極めたが、今年に入ってその意図を盤上に示すAIを誰もが利用できるようになった。「AI先生」に教えを請おうと、日本の棋士もこぞって自分のパソコンにインストールしている。

 ■研究で苦手克服、感想戦でも活用

 8月21日、「世界ペア碁最強位決定戦」が東京・渋谷で打たれた。韓国ペアに敗れた中国ペアの柯潔(かけつ)九段(21)は終局直後、やにわにスマホを操作し、AIの推奨手を食い入るように見つめた。

 「ここではこの手がよかった。AIが高く評価している」「この手でAIの評価値が一気に落ちた」。相手との感想戦で、AIの手を実際の盤上に示しながら主張した。柯は世界タイトルを何度も獲得している一流棋士だ。日本の感想戦では、それぞれが対局中の読みを明かして最善手を追求するが、中国のそれは違う。

 「AIを参照するのは、いつものこと。100%正しいとは言えないが、少なくとも人間よりはるかに強い」と柯。2016年3月、米グーグルのAI「アルファ碁」が韓国の世界ランカー李世ドル(イセドル)九段を4勝1敗で圧倒し、AI初の人間超えを遂げた。柯も17年5月に挑んだが、3連敗のストレートで負け「人類VS.AI」の戦いは決着した。

 ■着手の意図がわかるソフトも

 中国ではネットサービス大手・テンセントがAI「絶芸」を開発。昨年のアルファ碁の引退後は世界最強AIとされる。柯ら中国棋士に供され、最新定石が爆発的に量産された。

 日本棋士は海外流行型の後追いを余儀なくされたが、今年に入り強力な助っ人AIが現れた。ベルギーのプログラマーが開発した「LeelaZero(リーラゼロ)」と米フェイスブックの「ELF(エルフ)」だ。いずれの棋力も絶芸にやや劣るものの、人間には圧倒的な戦績を誇る。

 二つのAIはソフトの設計図(ソースコード)を無料公開し、誰でも利用できる。特に評価が高いのが、着手の評価機能だ。任意の局面を入力すると、次の手の第1、第2候補を示し、各勝率をはじき出す。候補手以降の読み筋も披露される。着手だけでは読み取りがたいAIの意図を知る材料が、飛躍的に増えた

 今年8月、タイトル初挑戦で碁聖位を奪い、井山裕太名人(29)の七冠独占を崩した許家元(きょかげん)碁聖(20)は、高性能PCを購入してAIをインストールし、苦手の序盤を克服してブレークした。

 敗れた井山は「AIをどれだけ細部まで研究し、どれだけ知っているかが結果に表れるようになった」と言う。「知らないと負けとは言わないまでも、トップ棋士が相手だと厳しい。単なるまねは抵抗があるが、一理あると思う手はどんどん採り入れる姿勢でいかなきゃいけない

 今夏発足した棋士有志のAI研究会「プロジェクトAI」は、理解しがたいAIの手について知恵を出し合い、意図を探る。AIによって一手の評価が正反対になることもあり、何が最善手なのかは容易に結論を出せないのが実情だ。

 「正直、何を信じていいのかわからない」と一力遼八段(21)。「でも、打つと負けるんですよね」。座長の大橋拓文(ひろふみ)六段(34)は「AIとどう付き合えばいいのか、手探りの状態です。人間が使いこなせる道筋を見つけるのも、研究会の目的の一つ」と言う。(大出公二)

**********

Leela Zero公式サイト:https://zero.sjeng.org/

Elf公式サイト:https://research.fb.com/downloads/elf/

貧乏英語塾長は下手の横好きですから、AI先生の教えを請うほどの実力もありません。しかし、プロ棋士にとっては切実なことでありましょう。何せAI先生に教わらないと、人間に勝てず、賞金も入ってこないのですから。

とにかく、「人間よりもAI先生が頼りになるが、AI先生の真意がよくわからない」というのですから、AI先生の偉大さがわかります。

日本棋院では、これから対局中は持ってきた自分のスマホ・PCを事務局に預け、終局するまで引き取れないという規則ができました。それだけ上のふたつのAI先生が有効だからです。

プロジェクトAIを見ると、AI先生に人間棋士がどこまで近づけるかは、人間の「人間臭い努力」によるのだと改めて勉強の方向性と継続性の重要さをおもい知らされるのでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチロー選手の大谷翔平評が... | トップ | タイガー・ウッズ、5年ぶりに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

囲碁」カテゴリの最新記事