韓国とは、この程度の国です。「反日」を盾に、中国にこびへつらうだけなのです。このような国を友好国として認めるのは、あまりにお人好し過ぎます。
**********
日本の引き渡し要求認めず=「靖国放火」中国人、帰国へ―韓国高裁(時事通信) - goo ニュース
2013年1月3日(木)19:39
【ソウル時事】2011年12月に靖国神社の門に放火した疑いで日本政府が引き渡しを求めている中国人の劉強容疑者(38)について、韓国のソウル高裁は3日、「政治犯」として、日本への引き渡しを認めない決定を下した。韓国法務省は「司法の決定を尊重する」としており、法相の判断を経て中国に帰国する見通し。劉容疑者は12年1月に在韓日本大使館に火炎瓶を投げ、韓国で服役していた。
劉容疑者をめぐっては、中国政府が韓国政府に帰国させるよう求めていた。司法の判断ではあるが、韓国側は中国の要求を入れた形になり、日本との間で外交摩擦が生じる可能性がある。
高裁は「政治的罪を犯した劉氏を日本に引き渡すことは、韓国の政治秩序と憲法理念だけでなく、大多数の文明国の普遍的価値を否定するものだ」と指 摘。「靖国神社は、日本の対外侵略戦争を主導した戦犯が合祀(ごうし)されている政治的象徴性があるところと評価される」とし、「劉氏の犯行は政治的大義 のために行われた」と強調した。
劉容疑者に対しては、靖国神社の門に放火した疑いが強まり、日本政府が日韓犯罪人引き渡し条約に基づき、韓国政府に引き渡しを要請。これに対し、中国政府は、国内世論を意識し、政治犯の場合は引き渡しを拒否できる条約の規定を根拠に、中国への帰国を主張していた。
靖国放火容疑者の引き渡し拒否、韓国に遺憾の意(読売新聞) - goo ニュース
2013年1月3日(木)23:55
日本政府は3日、ソウル高裁が靖国神社に放火した疑いのある中国人容疑者を日本に引き渡さないと決定したことに対し、ソウルの日本大使館を通じて韓国政府に遺憾の意を伝えた。
ただ、今回の決定は韓国次期大統領の朴槿恵(パククネ)氏の就任前であることから、政府内では今後の日韓関係への影響は限定的との見方が支配的だ。安倍首相は2月の朴氏の大統領就任にあわせて日韓関係の修復に意欲を示しており、政府高官は3日、「深刻な事態とは受け止めていない」と語った。
日韓関係は、昨年8月の李明博(イミョンバク)大統領による竹島上陸で冷え込んだが、同年秋頃から閣僚レベルの交流が復活するなど、改善の兆しが見えていた。
中韓合作の条約“骨抜き工作”か ソウル高裁、放火犯引き渡し拒否(産経新聞) - goo ニュース
2013年1月4日(金)00:12
【ソウル=加藤達也】靖国神社の 門に放火したとして日本政府が韓国側に身柄引き渡しを求めていた中国籍の劉強容疑者(38)について、韓国のソウル高裁が3日、「政治犯」と認定し日本へ の引き渡しを拒否したことに対し、韓国側の司法関係者にも「刑法犯である放火の容疑者が引き渡されなかったことで韓国の刑事司法に対する信頼が揺らぐので はないか」と懸念する声が出ている。
日韓の間には犯罪人引き渡し条約がある。今回の引き渡し拒否は反日団体が声高に叫んだもので、メディアの報道で増幅されれば、政府も司法もこれに押し流される可能性がある韓国内のムードを反映したものとみることができる。
劉容疑者をめぐっては、中国政府が早い段階から中国へ引き渡すよう“横やり”を入れていた。韓国法務省は劉容疑者の服役中、「引き渡し対象犯罪に該当する」といったん判断していたが、中国が外交圧力を強めたことに加え、反日勢力も日本側の要求を拒むよう働きかけを強めた。
条約を適切に履行するよう求める日本政府との間で板挟みとなった韓国政府は、「行政府の権限外」にある司法の判断に委ねることで条約不履行の問責を免れる道を選んだ。今回の中国への引き渡し決定は、中韓合作の犯罪人引き渡し条約の骨抜き工作だったとの見方もできる。
韓国の憲法裁判所は2011年8月、元「慰安婦」の賠償請求権をめぐり「政府が具体的措置をとってこなかったことは違憲」と判断。外交通商省が日 本側に賠償請求権確認の協議を申し入れざるを得なくなったことも、司法主導で“反日無罪”を容認する今回の流れと無縁ではない。日韓は政権交代を機に関係改善を模索している。安倍晋三首相は4日、日韓議員連盟幹事長の額賀福志郎元財務相を特使として韓国に派遣する予定だが、韓国政府が国内の“反日ムード”に振り回される状態が続けば、関係の修復が難航する可能性がある。
**********
中韓への警戒心、常に怠ってはいけません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます