夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

ニュースの字幕は、凄腕仕事人がつけていた

2015年07月21日 05時54分37秒 | 時事放談: 国内編

なるほど、こういう人たちが、あの「字幕」をつけてくれていたのですね。記録しておきましょう。

**********

字幕速記人 特製機械で1秒6文字!ニュース番組数秒遅れで対応

字幕速記人 特製機械で1秒6文字!ニュース番組数秒遅れで対応

テレビの生字幕を打ち込んでいく川崎さん。複数人で行う作業全体はシステムが「企業秘密」で非公開となっている

(スポニチアネックス)

 テレビがデジタル化され、各家庭でもスイッチ一つで字幕放送が見られる。聴覚障がい者のためだけでなく、騒音環境での視聴、ワンセグなど、用途が広がっている。生放送のニュース番組にほんの数秒の遅れで表示されていく字幕の裏には、目にも止まらぬ速さで入力していく“字幕速記人”がいた。

 平日の午前11時30分。東京都港区のスタジオでフジテレビのニュース番組「スピーク」が始まる。同時に、新宿区内にある生放送字幕入力会社「スピードワープロ字幕放送センター」でも、緊張に満ちた時間が始まる。

 ニュース番組が映し出されたテレビと入力字幕が映し出されるモニターが置かれた部屋では「ステノキャプショナー(字幕速記人)」という専門家たちが、アナウンサーの言葉を聞き取りながらキーボードを叩く。1〜2秒後には、入力した文字が画面の下に流れた。

 ひと番組の字幕は、入力者や校正者が複数人のチームで入力する。その中の一人、川崎衣里子(40)は、1分間に350文字以上、1秒間に5、6文字を叩く。キーボードは同社が開発した特製品。普通のパソコンとは違い、文字部分の入力キーは10個。川崎の10指は絶え間なく動き、ピアノを演奏しているようだった。“字幕速記人”の魅力について「入力が無事に終わった時の達成感ですかね」と話す。

 大学卒業後、入社したメーカーの事務職を「つまらない」と感じていた。何か資格でも取ろうか、そう思ってめくった情報誌「ケイコとマナブ」で字幕入力を知り、仕事をしながら学校に通った。

 特別、入力が得意だったわけではない。「せっかちな性格が良かったのか。ただただ、速く打てるようになるのが楽しくて」とのめり込み、通勤電車の中でもテキストを見ながら膝の上で指を動かした。3年間通学し、1分間で300文字以上打てる技術を習得。27歳で転職した。

 この仕事に意義を感じたのは、知人を介して聴覚障がい者に会った時だ。「いつもありがとう」とお礼を言われた。「社会に少しは役立っているのかなと思った」と話した。

 努力で身に付けた技術を誇りに思っているが、日常生活の思わぬところで困ることもある。カラオケに行っても、画面の歌詞を見て指が動きだす。車でラジオを聴いている夫に「指が動いちゃうから消して」と言ってしまうことなどだ。テレビ番組は365日、1日24時間、ほぼ休みなく放送される。5歳と1歳の息子がいるため夜間は免除してもらっているが、早朝や休日出勤もある。夫の協力はあるが「朝4時に起きて仕事に行く支度をしていると、子供が起きて“ママがいないと寂しい”と泣かれることもある。最初は自分も出勤しながら泣きました」と振り返った。育休を2回取ったが、仕事を辞めようとは思わなかった。「休んでいたら“打ちたいな”と思ってしまって」と笑った。

 男女比が2対8と言われている、女性が主戦力の業界。川崎は後輩たちに対して「やめた方がいいのかなと思っても、何とか続けてほしい。続けることが技術を上げ、働くこと(の大切さ)がきっといつか子供にも伝わるから」と思っている。

 最近、長男が「僕も大きくなったらテレビの文字を打つ仕事をする」と言いだした。「ちょっとジーンとしちゃいました」とママの顔。自分の技術に誇りを持ちながら、仕事と家庭の両立に悩み、?藤しながら働く女性たち。超高速で流れていく生放送の字幕には、そんな働く女性の気概も詰まっていた。=敬称略=

 ≪女性が主戦場 知識&技術求められる高給職≫ 「スピードワープロ字幕放送センター」は、速記者だった柴田邦博社長が2001年に立ち上げた。現在、フジテレビの「みんなのニュース」やNHK、その他民放各局の生放送字幕を手掛ける。スポーツ番組、バラエティー番組も担当する。同社の字幕速記人は、100人弱で99%が女性。「キーボードを打つという細かい作業や、集中力が女性に向いているのでは」と柴田氏。入力の正確性のほかに、日本語についての幅広い知識や判断力、時事問題への理解が必要とされる。技能が必要とされる仕事だけに「給料は明かせませんが、高給です」(柴田氏)という。
 
**********
 
普段テレビをまったく見ない貧乏英語塾長ですが、たまにジムで運動しながら音を聴かずに字幕だけでニュースを見ることがあるので、字幕には助けられています。
 
その字幕はコンピューター制御により自動的につけられているのだと思っていました。こうして人間の手によるものとは、驚きです。コンピューターではできない人間業。何やらロマンを感じてしまいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水の飲みすぎに、ご用心 | トップ | 田んぼアート『風と共に去り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 国内編」カテゴリの最新記事