夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

新城、ツール第2ステージで5位!

2009年07月06日 07時21分01秒 | 時事放談: 海外編
これなら、ステージ優勝も夢ではありません!

**********

新城 長丁場で本領!日本人史上最高5位(スポーツニッポン) - goo ニュース

2009年7月6日(月)06:00

 世界最高峰の自転車ロードレース、ツール・ド・フランスは5日、モナコ―ブリニョール(187キロ)の第2ステージを行い、新城幸也(ブイグテレコム)が大会史上で日本選手のステージ最高順位となる5位に入った。マーク・カベンディッシュ(英国)が第2ステージを制した。総合トップは北京五輪金メダリストのファビアン・カンセララ(スイス)。4日にモナコで行われた第1ステージの個人タイムトライアル(15・5キロ)で新城は21分39秒で127位、別府史之(スキル・シマノ)は22分24秒で174位、4年ぶり出場のランス・アームストロング(米国)は10位だった。

 日本選手として13年ぶりに出場した新城は終盤のトップ争いに加わり、他の選手のスパートに粘り強く付いていった。タイムは第2ステージを制したカベンディッシュと同じ4時間30分2秒。それでも「5位なので大騒ぎという感じではない。体調的には凄くキツかった。チームメートが前で引っ張ってくれたので、いい位置でいけた」と冷静だった。開幕ステージでは15・5キロのタイムトライアルでトップから2分7秒差をつけられたが、本格的なロードレースに突入した187キロの長丁場で本領を発揮した。

 ≪アームストロングは10位発進≫05年以来の出場となったアームストロングは、再び挑んだ大舞台の初日をまずまずの成績で終えた。「ツールのスタート台に立つ気持ちを久しぶりに思い出した」と感慨を語った。7連覇中、個人タイムトライアルで3位に入れなかったのは03年の1レースだけ。全盛期に比べ見劣りする結果ともいえるが、37歳のスター選手は「心拍数は196まで上がった。自分としては精いっぱいだった」と冷静だった。

**********

ランス・アームストロングの上を日本人選手が行く。たいしたものです。完走してもらうだけでよいと思っていましたが、こうなればステージ優勝がほしい。苦手なタイムトライアルが2回ありますが、それもいれてチャンスは残り19回。新城選手に期待しましょう。もちろん、別府史之選手もがんばれ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教員も、父兄も、学校ではタ... | トップ | レゴの戦艦大和に絶句 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 海外編」カテゴリの最新記事