日本からのODAも結局、権力者の懐を潤わせただけで終わったのでしょうか。
**********
途上国の収賄総額4兆6000億円=国連 (時事通信) - goo ニュース
2007年9月18日(火)10:21
【ニューヨーク17日時事】国連麻薬犯罪事務所(UNODC)と世界銀行は17日、開発途上国の公務員による収賄総額は控えめに見積もっても政府開発援助(ODA)実施額の2割から4割に当たる年間200億~400億ドル(約2兆3000億~4兆6000億円)に達するとの報告書を公表した。
報告書はまた、10人の政治指導者が汚職などで得た資金総額を列挙した図表を掲載。図表は非政府組織(NGO)が2004年に取りまとめた数字を基に作成され、それによれば、最も金額の多いスハルト元インドネシア大統領は150億~350億ドルを在任中に手に入れた。参院選に挑戦し、落選したフジモリ元ペルー大統領は6億ドル。
**********
異常な額です。スハルト大統領に至っては、いまのレートで4兆円以上も私財を増やすために使っているのですから。
日本も世界にODAをばら撒いています。それが本当にそれぞれの国の国民の許に届いているのでしょうか。何とも疑わしい限りです。追跡調査を徹底させないと。
**********
途上国の収賄総額4兆6000億円=国連 (時事通信) - goo ニュース
2007年9月18日(火)10:21
【ニューヨーク17日時事】国連麻薬犯罪事務所(UNODC)と世界銀行は17日、開発途上国の公務員による収賄総額は控えめに見積もっても政府開発援助(ODA)実施額の2割から4割に当たる年間200億~400億ドル(約2兆3000億~4兆6000億円)に達するとの報告書を公表した。
報告書はまた、10人の政治指導者が汚職などで得た資金総額を列挙した図表を掲載。図表は非政府組織(NGO)が2004年に取りまとめた数字を基に作成され、それによれば、最も金額の多いスハルト元インドネシア大統領は150億~350億ドルを在任中に手に入れた。参院選に挑戦し、落選したフジモリ元ペルー大統領は6億ドル。
**********
異常な額です。スハルト大統領に至っては、いまのレートで4兆円以上も私財を増やすために使っているのですから。
日本も世界にODAをばら撒いています。それが本当にそれぞれの国の国民の許に届いているのでしょうか。何とも疑わしい限りです。追跡調査を徹底させないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます