夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

藤井聡太四段、史上初の中学生五段に

2018年02月02日 05時08分43秒 | 時事放談: 国内編

「凄い」以外の形容詞が見当たりません。

**********

藤井が五段昇段=中学生初、歴代2位の若さ―将棋・順位戦9連勝

 将棋の最年少棋士、藤井聡太四段(15)が1日、東京都内で行われた第76期名人戦・順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に勝って9連勝とし、歴代2位の若さで中学生初のC級1組への昇級と五段昇段が決まった。

 C級1組昇級・五段昇段は、加藤一二三・九段(78)が1955年に達成した15歳3カ月が最年少記録で、藤井は15歳6カ月で2位。加藤九段の昇級・昇段日は当時の規定で高校生になった4月1日だったため、中学生は藤井が初となった。

 順位戦はA級、B級1組、同2組、C級1組、同2組の5クラス内でそれぞれ行われるリーグ戦形式の対局。A級の1位が名人戦挑戦者となる。C級2組は各自10局対局し、上位3人が昇級する。藤井は困難とされる初参加での昇級「1期抜け」を果たした。

 藤井は17日に都内で開かれる朝日杯将棋オープン戦準決勝で、国民栄誉賞の受賞が決まった羽生善治2冠(47)=竜王、棋聖=と対局予定。同戦に優勝すると15歳6カ月での一般棋戦優勝となり、加藤九段が持つ最年少記録(15歳10カ月)を塗り替え、六段昇段も決まる。 

藤井聡太が史上初の中学生五段に「とてもよかった」…一気に六段も狙える

藤井聡太が史上初の中学生五段に「とてもよかった」…一気に六段も狙える

藤井聡太新五段 【報知新聞社】

(スポーツ報知)

 将棋の史上最年少棋士・中学3年生の藤井聡太四段(15)が1日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に114手で勝ち、9戦全勝としてC級1組への昇級を決めた。同時に、昇段規定を満たして同日付で史上初の「中学生五段」となった。

 藤井四段は「昇段を果たせて、とてもよかった」とコメントした。17日に羽生善治竜王(47)と準決勝で直接対決する朝日杯将棋オープン戦で優勝を果たせば、一気に六段まで昇段する。

 ひふみんこと加藤一二三九段(78)も、谷川浩司九段(55)も、羽生竜王も、渡辺明棋王(33)も実現出来なかった史上初の「中学生五段」が誕生した。

 名人を目指す棋戦である順位戦。5階級の最下級であるC級2組には今期50人が在籍。年度を通して各棋士が10局を指し、C級1組に昇級するのは3人のみという狭き門だが、藤井は9戦全勝と圧倒的な力を見せつけ、最終10回戦を待たずに昇級を決めた。

 四段が五段に昇段するには、〈1〉竜王戦ランキング戦で連続2回の昇級または通算3回の優勝 〈2〉順位戦C級1組昇級 〈3〉タイトル挑戦 〈4〉全棋士参加棋戦優勝 〈5〉公式戦100勝 の5つの規定がある。藤井四段は〈2〉を満たし、ルーキーイヤーから名人への道をひとつ前に進んだ。

 藤井は15歳6か月。昨年引退した加藤九段が1955年に樹立した最年少五段昇段記録の15歳3か月にはわずかに遅れを取るものの、加藤九段は1月生まれのため、五段に昇段したのは高校1年生になった当日の4月1日付。2007年に昇段確定の当日付で昇段する規定に変更されたこともあり、史上初の「中学生五段」が実現した。

 さらに、藤井は今月17日に出場する第11回朝日杯将棋オープン戦でも昇級を期す。同準決勝で羽生竜王に勝ち、決勝でも久保利明王将(42)と広瀬章人八段(31)の勝者も破った場合は「五段昇段後の全棋士参加棋戦優勝」の規定を満たすため、一気に六段に昇段することになる。15歳7か月での棋戦優勝は加藤九段がやはり55年に樹立した15歳10か月を超える最年少記録にもなる。

**********
 
四段になるのも至難の業なのに、中学生で五段になるとは、恐るべき実力です。朝日杯の優勝も、あながちありえないこととはいえません。
 
この快進撃を、高校に入っても続けてくれることを願います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパー・ブルー・ブラッド... | トップ | 昨年7月就任の米疾病対策セン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 国内編」カテゴリの最新記事