団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

連載小説AKB 37 第35話 大昔の家を調査せよ(大歳山遺跡)

2018-09-07 05:59:02 | 日記


  明  今日の話は連載小説AKB15 第18話 謎の風車を調査せよ淡路貴船太陽光発電所(2017.7.7)の続きとなります。

  健  と言っても忘れてしまった人がいると思います。我々は宇宙人の秘密基地かも知れない淡路島に見える謎の風車の調査

     に行きました。

   

  舞子 それは寄神建設がポートアイランドや関西新空港の建設のために土砂を取った後に造った太陽光と風力発電所でした。

     寄神建設の大きなクレーン船は何度も明石海峡を通っています。

  明  しかし我々は途中で不時着して大破したUFOと黒い小人型宇宙人に遭遇した。本当に恐怖の出来事であった。

  舞子 しかし大破して穴の空いたUFOは大昔の家の模型だと判りました。私は団地の近くで大昔の家を見たことがありま

     す。それで、今日はみんなで大昔の家の調査に来ました。 

  

  明  大昔の家はこの上にあるらしい。しかし川と高い崖に守られた天然の要害。やっぱり宇宙人の秘密基地かも知れない。

  

  健  見上げるようなコンクリートの頑丈な擁壁。これはますます怪しい。

   

  舞子 入口はここです。折れ曲がった階段はまるでお城のようです。

   

  明  宇宙人はマムシを支配して秘密基地を守っているのかも知れない。これは警戒だ。


  

  健  やっと登り切った。しかし何と広い基地なんだ。明石海峡大橋も淡路島も一望できる。秘密基地としては最適だ。

  明  宇宙人はここで毎日地球人の活動を監視しているのかも知れない。  

  舞子 これが大昔の家よ。

   

  健  淡路島のUFOにそっくりだ。1周して調べる。
  
   

  明  北側に入口があるが閉まっているようだ。もしかしたらここが地下基地の入口かも知れない。ますます怪しい。

  

  舞子 なんて美しい曲線なんでしょう。大昔の家なんて思えない。

  健  日本の古代建築にも見られない曲線だ。やはり異星人の影響があるのかも知れない。

  明  ここに説明板がある。かながふってあるから読める。

       復元竪穴建物       

  

  この丘陵上は、弥生時代後期の集落跡で、何棟もの竪穴建物跡が存在していました。現在も公園の地下には数棟が保存されて

 います。その内の1棟を発掘調査し、その資料をもとに、この竪穴建物を復元しました。

  発掘調査で出土した竪穴建物の平面形は、一辺約6.5mで隅がやや丸みをもった方形です。建物内の壁際には、幅約1mで

 床面を高くした部分が巡ります。建物隅の床面には、壷、甕、高坏、鉢など約40個の土器が伏せて置かれていました。また、

 炭になった柱や垂木が出土したことから、建物は火災に遭ったと考えられます。

  出土した土器は、西区の西神ニュータウンに有る神戸市埋蔵文化財センターで展示しています。

       大歳山遺跡

  

  「明石原人」の発見者として著名な考古学者直良信夫氏が、この遺跡から出土した縄文時代前期(今から約5500年前)の

 土器を大正15年に学会に紹介しました。この土器は「大歳山式土器」と名付けられ、今日でも近畿地方を代表する縄文遺跡の

 一つとして、よく知られています。

  その後、幾度かの発掘調査が行なわれ、縄文時代の土器や石器のほかに、旧石器時代(今から約12000年前)のナイフ形

 石器や弥生時代前期(今から約2500年前)の土器、後期(今から約1800年前)の土器や竪穴建物跡が見つかりまし

 た。また、古墳時代には前期の円墳や後期の前方後円墳も築かれました。

  この遺跡が存在する丘陵一帯が、昭和43年頃に宅地造成され、遺跡は消滅の危機にさらされましたが、多くの人々の努力

 で、遺跡の中心部約4300㎡を神戸市が買い取り、昭和49年に遺跡公園として開園しました。   神戸市教育委員会

  舞子 こちらの看板はかながふって有りませんが12000年前から人が住んでいたみたいです。

 
  

  明  明石海峡が一望できる。我々の秘密基地もすばらしいが、宇宙人の秘密基地もすばらしい。        

   

  舞子 西から大型タンカーが来ます。家の上を通ってきます。

  健  これは大きい、16万トン級のマラッカマックス船型だ。つまり水深20.5mのマラッカ海峡を通れる一番大きな

     タンカーです。

  

  明  大型タンカー明石海峡大橋通過。ファンネルマークは商船三井だ。

  健  船籍国別では日本は1.8%で11位だが実質的な船舶保有量はギリシャの16.1%に次いで15.6%で世界第2位

     だ。戦争で大きな被害を受けた商船隊も世界2位だ。

  舞子 そう言えばNHKで「船乗りたちの戦争 海に消えた6万人の命」を放送してた。遠洋漁船第23日東丸(90トン)

     は特設監視艇として活動中ドーリットル攻撃隊の空母艦隊を発見、「敵空母ミユ」と発信後、撃沈されたんだって。

  明  しかし第23日東丸の戦いはそれだけではなかった。4通の電報を発信後、敵艦艦載機と軽巡洋艦の攻撃を受け交戦1

     時間、機関銃しか持たない第23日東丸は軽巡洋艦への体当たりを試みたが命中弾を受け炎上。米軍の救助を拒否して

     全員が戦死した。大東亜戦争で初めての民間人の金鵄勲章の授与となった。軍の判断ミスで本土初空襲は防ぐことが出

     来なかったが、発見された事により爆撃機は予定を早めて発艦、このためB25爆撃機16機は1機も着陸予定ノ中国

     の基地に到達することは出来なかった。

  健  しかしNHKはそんな事は一言も言わない。遺族のインタビューまで放送して金鵄勲章に触れないことはもはや歴史の
    
     改竄に等しい。金鵄勲章の英雄も気の毒な被害者。どうせ下請けに作らしたと思うが、英霊の名誉毀損もお構いなしに

     安っぽい作文を垂れ流す、まったくどこの国の放送局か判らない。

  明  当時を知っている人はドンドン少なくなる。まったくやりたい放題、適当な作文がまかり通る。

  舞子 朝日新聞は断れるけど、NHKは断れない。ある意味朝日新聞よりタチが悪いね。

  健  勝手に商品を送りつけて代金を請求する。これを送りつけ商法(詐欺)と言う。勝手に放送して代金を請求する。送り

     つけ詐欺そのものだ。こんな悪徳商法を国民生活センターも取り締まるべきだ。    

  

  健  大型タンカー家の上通過。

   

  舞子 大型タンカー遠ざかります。


  

  明  しかしこれは何だ。

  健  丸と台形の組み合わせは。

  舞子 バスケットボールのコート。

  明  バスケットボールと言えばアジア大会で不適切な行為をした4選手が選手認定を取り消されて選手村を追放、日本に

     強制送還されて、1年間の公式試合出場停止処分となった。

  健  おじいさんが言っていた。オリンピックでは選手村で避妊具を無料で配っている。選手村の中で不適切な行為をして

     もいいのに選手村の外でしたらいけないとは、おかしな話だ。

  明  JAPANのゴロの入ったた公式ウエアーを着た日本選手を歓迎してくれた親日のインドネシア人たちの好意を踏みに

     じって恥をかかせてしまった。尾行していたマスコミがたれ込んだらしい。正義感か偏見か知らないが。

  舞子 しかしこんなに大きなバスケットボールコートは有りません。本当は。
  
  

  健  前方。

  

  舞子 後円墳です。

  明  しかし我々はもっと大きな前方後円墳を知っている。

  健  次は巨大前方後円墳の調査に行こう。

       大歳山2号墳

  

  古墳時代後期(6世紀)に造られた、全長約37m、前方部幅約13m、後円部直径22mの前方後円墳です。後円部の

 中央には南西方向が開口部と考えられる横穴式石室がありました。

  古墳上とその周辺からは須恵器の坏、高坏、甕などが出土しています。また、壷に小さな人形を貼り付け装飾付坪も出土

 しています。

  すぐ東側の丘陵最高所だったところには、埋葬施設が竪穴式石室の可能性のある直径20mの円墳(大歳山1号墳)があ

 りました。またその東には古墳時代前期(4世紀)に造られた粘土槨を埋葬施設とする小さな古墳があり、小型の青銅鏡や

 石釧、曲玉、管玉、ガラス小玉などが出土しています。


         UR賃貸10の団地と10話の物語

         「団地小説短編集」500円+税

        明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

          ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

           明舞書店で好評発売中



        


       「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

     22世紀アート  kindie版 アマゾンで発売中