平成30年12月23日は4号棟南側の集会所で六甲台YYカフェのもちつき大会です。

六甲台町は面積的には小説六甲団地(グリーンヒルズ六甲)2神戸大学六甲祭(2018.11.30)でお伝えした神戸大学が大部
分を占めます。住宅はグリーンヒルズ六甲とその周辺に1100戸余りがあります。(グリーンヒルズ六甲570戸を含む)


六甲台わいわいカフェは、グリーンヒルズ六甲や近隣の皆さんの世代を超えた交流を目指して月2回(1・3木曜日13:00~
15:00変更がありますので掲示板をご覧下さい)のわいわいカフェや夏祭り、また年に1回程度お菓子づくりや講師を招いた
紅茶教室なども行なっています。もちつき大会も今年で4回目となりすっかり冬の風物詩となりました。


杵の音に誘われて、世代を越えた交流、文字通り老若男女のお客様が次々にやってこられました。


六甲台YYカフェの流儀は「揉み」が95パーセント、十分に揉みます。「搗き」は仕上げとなります。
つき手の年齢が若いとと思ったらUR都市機構から駆り出された人もいたようです。


そんなわけで未来のつき手も特訓です。


つき上げたお餅はお母様方の手で丸められて。


メニューは「ぜんざい」に「きな粉餅」と意外な組み合わせですが子どもが大好きな「フランクフルト」です。お餅の次は
子ども達はフランクフルトが良いようです。

ぜんざいを頂きました。ちょっと心配していたのですがお餅もよくつけて美味しかったです。お餅が2個も入ってましたの
でお腹が一杯で残念ながらきな粉餅の写真はありません。


集会所はみんなの手作りで飾りました。不要品の寄付もお願いしてフリーマーケットも行なわれました。


YYパンダにサインをして、クリスマスソングが流れてもうすぐクリスマスのおもちつき大会です。


でも、やっぱり子供達は外で遊ぶのが楽しいようです。つき手は次は子ども達の遊び相手です。
住民共同花壇


小説六甲団地(グリーンヒルズ六甲)1 プロローグ(2017.4.20)ではあじさいが咲いていた住民共同花壇もサンタクロ
ースにスノーマン、クリスマスとミニ葉ボタンでお正月の装いです。
グリーンヒルズ六甲の募集

グリーンヒルズ六甲には1号棟101号室にUR六甲エリア現地案内所があります。詳しくはUR都市機構のホームページ
をご覧下さい。
グリーンヒルズ六甲現地案内所は令和元年9月8日(日)をもって閉鎖し、9月13日(金)より
メイン六甲に移転営業します。詳しくはUR都市機構のホームページをご覧下さい。
UR賃貸10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中

「団地小説短編集」が電子書籍になりました。
22世紀アート Kindie版 アマゾンで発売中。
「団地小説短編集」がTシャツになりました。 作家名 井上喜文 で検索。
