明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
今年の初詣は年齢を考えて、3日間に分けて日毎巡拝をしてきました。
一月一日は我が町の氏神さんとして崇める最も近い湊川神社に参拝しました。
湊川神社は神戸市中央区多聞通りにあり、周知のとおり楠木正成をまつり、社地は1336年に正成が戦死した地である。
境内には徳川光圀建立の墓碑がある。
長蛇の列
元日は比較的温暖な好天に恵まれ参拝者多数のため参入制限により長蛇の列にて、参拝まで約1時間余の待ち時間でした。
一月二日は長田神社へ参拝
長田神社は神戸市長田区長田町にあり事代主(ことしろぬし)神をまつる。神功皇后が新羅(しらぎ)から帰国のときの創建と伝える。
蛭子社
楠宮稲荷大明神
一月三日は生田神社へ参拝
生田神社は神戸市中央区下山手通りにあり稚日女(わかひるめ)尊をまつる。神功皇后が三韓征討の翌年、大和へ帰る途中神の教示によってこの地にまつらせたとつたえる。