議論 de 資格取得

資格勉強を始めて早10年以上。様々な資格にどう向き合うか綴ります。

【H27年度】事例Ⅲ設問分析

2017-07-29 20:45:18 | H27年度

テーマ

新規部品の受注獲得に向けての計画、及び、今後の戦略

第1問(40点)

    (設問1)(10点)環境経営分析(内部環境)SWOT

  自動車部品分野参入における強み2つ

  (設問2)(15点)経営戦略(事業戦略)経営戦略

  自動車部品の受注獲得によるC社のメリット

  (設問3)(15点)オペレーション(日程計画)D

  短納期に対する改善策

第2問(20点)オペレーション(工程計画)D

     生産工程における問題点とその改善策

第3問(20点)オペレーション(情報システム)D、情報

   採算管理のIT化。どのように納期管理して、どのように情報を活用するのか

第4問(20点)経営戦略(企業戦略)SWOT,経営戦略

  国内生産を維持するために強化すべき点、その理由


【H24年度】事例Ⅲ設問分析

2017-07-29 20:35:48 | H24年度

テーマ

収益性向上のための新規事業開発、生産体制の再構築

第1問(10点)環境経営分析(内部環境)SWOT

   C社の成長要因

第2問(20点)経営戦略(企業戦略)C,D

      C社が直面している課題と具体的改善策

第3問(40点)(設問1)(20点)オペレーション(生産戦略)D

        セントラルキッチンとしての機能を揃えるためにC社が必要な対応

       (設問2)(20点)オペレーション(情報システム)情報

        日常業務上に必要な情報

第4問(30点)オペレーション(生産戦略)C

   収益性を高める提案


【H23年度】事例Ⅲ設問分析

2017-07-29 20:16:06 | H23年度

テーマ

新事業開発に向けての生産体制の再構築

第1問(20点)環境経営分析(内部環境)

   (a)(10点)生産技術面の特徴

   (b)(10点)営業面での特徴

第2問(20点)オペレーション(生産計画)

       生産計画の精度向上のための具体的な対応策

第3問(40点)(設問1)(15点)オペレーション(営業活動)

        営業スタイルをどのように変えるべきか?

       (設問2)(25点)オペレーション(設計)

        設計面の課題と生産面の課題

第4問(20点)オペレーション(情報システム)

   CAD/CAMの導入がもたらすメリット


【H25年度】事例Ⅲ設問分析

2017-07-29 19:45:25 | H25年度

テーマ

首都圏市場への参入と新製品開発による年間売上の向上

第1問(30点)環境経営分析(内部環境)オペレーション(生産戦略)

   (設問1)(10点)首都圏市場参入で活用すべき競争優位性、SWOT

   (設問2)(20点)関東工場の役割をどうすべきか?それを実現するための具体的対応策、C,D

第2問(40点)オペレーション(情報システム)

       (設問1)(20点)共有が必要と考える具体的情報名、情報

       (設問2)(20点)業務効率化を図るために必要な具体的な改善内容、D

第3問(30点)経営戦略(企業戦略)、SWOT、経営戦略

   新規事業開発の留意点


【H26年度】事例Ⅲ設問分析

2017-07-29 19:32:50 | H26年度

テーマ

生産体制の改善と主要取引先との国内部品調達および物流の合理化計画

第1問(10点)環境経営分析(内部分析)SWOT

   (a)(5点)C社の強み

   (b)(5点)C社の弱み

第2問(20点)オペレーション(作業管理)Q

    加工不良率の増加に対する具体的対応策

第3問(40点)オペレーション(資材管理、日程計画)

   (設問1)(20点)X社の唯一の国内調達先になることでのメリット、C

   (設問2)(20点)C社の生産計画や資源調達計画の改革、D

第4問(30点)経営戦略(営業活動)SWOT、経営戦略

   X社以外の販路開拓を行う方針に対するアドバイス